受付終了
10代後半 女性

自業自得です独り言みたいなです

visibility730 chat4 personののの edit2023.01.16

最近友達がいるバイトを始めて嫌だなと思ってても慣れるだろうとか思ってたのですが社員の方からボディタッチが多かったりで、、(今月に辞めます)行きたくないーって思ってたんです。

そしたらある日その不安とか家の人とあまり話さなかったり(夜遅くて)全部が嫌になって、たくさん泣いてしまいました。

それまでも自覚はあったのですが、私は明るい時はとても明るいくせに1人になったらとても暗いネガティブな感じになりひどい時はカッターとかで切ろうって思考にいっちゃうんです。

こんな人間は社会にいっても意味ないのでいらないですよね?

は?って思うかもですがただの独り言だと思っていただけたら大丈夫です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    よしだ 10代後半 女性
    バイトは飛ぶためにあります!バイト先もバイト生も腐るほどいるので、申し訳なく思うことも気に病むことなんて何もありません!
    それに、少なくともお姉さんよりボデータッチ先輩のが社会のごみだと思いますよ。そうやって人を傷つけてお姉さんのようなまともな学生を食い潰して社会をダメにしてるんです。本人は「コミュニケーションだ」とか思ってるのかもしれないけど、セクハラ・パワハラであることに変わりないし、それで上司ぶるのもやめてほしいですよね。バイト辞めたら少なからず店に影響が出るけど、そのひとが原因なんだから。これから入る子たちも同じように辞めていってそのうち指導入りますよ。あ、あと、セクハラはされて残念じゃないです。慰謝料ゲットのチャンスです。証拠集めてお小遣いゲットしちゃいましょう!
    きもいアドバイスしかできなくてすいません、とにかく今は、たくさん食べて寝て運動して、笑って生きてください!応援してます!
  • refresh約3年前
    スイ 40代 その他
    のののさん、こんにちは。とりあえず、そのバイトの社員の方は、あり得ないですね。
    辞めるということですが、時間を置いてからでも、労基署に相談して、対処法だけでも聞いた方が今後の参考になると思います。

    残念ながら、そういう男性は世の中のあちらこちらにいます。

    のののさんは、10代後半とのことですが、法律や税金のことなどは知っておき、理不尽な世の中にこれからは、成人として対応していく必要があると思います。「女性 法律相談 本」とかでもいいし、今はお住まいの自治体にもよりますが、女性相談をLINEでしてくれるところもあります。

    カッターで腕を切ろうと、思っても仕方ない世の中で大人として謝ります。こういう世の中にしているのは、今まで生きてきた世代の責任です。ごめんなさい。

    それでも、少しでものののさんが、生きるのも悪くないと、思える日がくると思います。

    本当に辛いときは、心療内科とか、専門の先生を頼ってみてください。あるいは、ここでなくても、のののさんに合う相談先はあると思います。今回は、ここに相談を書いてくれてありがとうございます。
keyboard_arrow_up