受付終了
40代 男性

先日、母を交通事故で亡くしました。

visibility816 chat2 personうっちゃん edit2023.01.22

父親を幼少の頃亡くし、兄弟もおらず母子家庭で暮らしてきました。
若い頃は苦労もかけ、親も老いてきたので私の残り人生は母親のために生きようと決めてた矢先の事故でした。
母の母(私の祖母)は105歳まで生き、母は晩年はずっと介護しており、母もその年齢まで生きると人一倍健康に気をつけてた人が、交通事故で一瞬です。
前日まで普通に話をしていて、家には食べようとしていた食材、先の予定を書いたカレンダーなどそのままです。
交通事故はダメです。心の準備が全くできてません。

もう悲しさ、悔しさ、怒り、後悔、苦しみで感情がグチャグチャでパニック状態です。
あまりに辛くてネットでお子様を事故で亡くされたお母様の手記など読むと、自分よりもっと辛いんだろうとは思いますが、それを承知したからって、この今の自分の感情が抑えられるものではありません。

もっといろいろ話したかった。産んでくれて育ててくれてありがとうって、もっとちゃんと言っておけば良かった。若い頃グレかけた時、味方になってくれてありがとう、そして迷惑かけてごめんなさいって、ちゃんと謝りたかった。

もう一度会いたい、もう一度話したい、この先どうやって生きて行けば良いか解らない。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    私の場合は原因が病気だったので準備期間は少しありましたが、同じような状況に最近なりました。
    感情がグチャグチャになるお気持ち、わかる気がします。

    そこで思ったのですが、生んでくれたことに感謝して、懸命にその人生を生きていくことが良いんじゃないかなと僕は思っています。
    私事ですが、遺品を身に着けてその景色を一緒に見せてあげる、ということをしています。そうしていると頑張れますし、寂しさが軽減する気がしています。

    参考になればと思い回答させていただきました。
keyboard_arrow_up