受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

これってパニック障害?

visibility842 chat3 personうさぎ edit2023.03.13

2月から仕事中に急に耐えきれない動悸とめまい、吐き気に襲われ早退。仕事で着る制服の素材が合わなかったのが原因のようで、違う制服に替えたらその時は良くなりました。

ですが、前みたいな酷いのはないですが症状は続いていて、仕事中、心臓バクバクすると息がしずらく片耳がこもって余計に息がしずらくなります。深呼吸をするとだんだん落ち着いてきます。朝と昼の2回救心を飲んでいますが治まる時と治まらない時があります。

内科で血液検査、心電図、胃カメラを受けましたが全部問題ありませんでした。

いつもこうなるのは仕事の時だけです。しかし今の仕事は人間関係も良好、仕事も楽しくやっているので苦と感じたことはほとんどありません。いま家で初めて症状が出てタヒんでしまうのではないかと思うくらいの動悸、吐き気、あと初めて手足の震えも出ました。

この症状はパニック障害ですか?また心療内科に行った方がいいですか?それとも内科から行った方がいいですか?回答、お待ちしております。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    記事拝見しました。
    初めまして、ゆうと申します。

    お辛い状況ですね。もしかしたら無意識に緊張していらっしゃるのかなと感じました。
    急に心臓がどきどきして、死んでしまうのではないか、と不安に感じますよね。
    自分も幼少の頃からその気があり、一時期パニック症になり、学校に通うのが難しくなりました。仰る通り深呼吸すると落ち着くのもよく分かります。

    うさぎさんが確実にパニック障害かどうかは私は分かりませんが、少なくともうさぎさんが現在お辛い状況であることには変わらないので、お時間あれば心療内科を受診するのもひとつの選択だと思います。

    私の場合ですが、深呼吸を繰り返して、別のことを考えて気をそらすことでなんとかやり過ごしていました。しかしその後また悪化したので心療内科に通いました。医師やカウンセラーさんがよく話を聞いてくれて、その人に合った治療をしてくれます。私は薬は合わなかったので行動療法で治療を始めました。

    パニック障害のような症状は真面目な人ほど出やすいらしいです。きっとうさぎさんも一生懸命お仕事なさっているのだろうなと感じます。どうぞお体大事になさってくださいね。
keyboard_arrow_up