受付終了
10代後半 女性

電車等が嫌い、私が悪い。

visibility764 chat9 person edit2023.03.25

こんにちは、高校3年生になる“青”です。
甘えだと分かっていますが、だいぶ切羽詰まっているので相談させて頂きます。
状況を箇条書きのように説明します、よろしくお願いします。
今日から春休みです。さっき母から「デパートに行こう。」と提案されました。嫌な予感がして、どうしてデパートに行くのかと尋ねたら、「そうでもしないと電車に乗る機会がないでしょ。」と予想通りの返事でした。
私は小中高と徒歩通学をしている者です。今通ってる高校は、徒歩通学できる場所だから、という理由で選びました(徒歩で片道約30分です、自転車が苦手だから徒歩です)。大学は、一番近くても、公共交通機関を使って片道1時間の所にしかありません。第一志望の大学は片道2時間くらいです。学生寮やアパートは、少し高額なので検討しづらい状況で、母には話していませんが、地元から離れる事に、結構強い苦手意識があります(ちなみに母は、地元があまり好きではなく、定期的にお出かけしたがるタイプです)。
そんな状況なので、大学に行かせてもらえるだけでありがたいし、電車に乗る必要があります。でも私は、電車の事を考えるだけで、パニックのような状態になって、息切れしてしまいます。過去に電車を利用した時の、狭い空間に複数人と入っている感覚、電車の揺れ、外に出たくなってもすぐに出られない環境、電車を利用した後の、翌日くらいまで続く体が揺れている·浮いているように感じて、宿題等にほとんど取り組めなかった事が、強く印象に残っているんです。
デパートに行きたがらない様子を見た母は、「あんたは現実を見れてないよ。そんな生徒、大学は欲しくないよ。」と叱るように指摘してくれました。母の発言の通りです。私が電車に乗る機会を作ってくれるなんてとても優しいです。母と話す時、定期的に、電車が好きじゃない事を示していますが、ここまで嫌いだとは知らないかもしれません。今はとりあえず放置してくれて、これを書く事で状況を理解しようとしています。
私が悪いです。進路の話を定期的にしますが、すぐに空気が悪くなって、停戦状態のようになります。おそらく私がこういう人だからです。「あんたの将来なんて不安しかないよ。」「何であんたに学費を払わなければいけないのか分からない。」等と指摘してくれて、少しでも向いてなさそうな学問·職業を挙げた時は、無理だとすぐに却下してくれます。私だから仕方ないです。でもこの状態が続くと、今は停戦レベルだけどいつか喧嘩になるかもしれないし、高3から、親と先生だけの懇談会ではなく、生徒も交えた三者面談になるのですが、生徒による不安要素で引かれたり迷惑をかけたりしそうで、非常に気まずいです。変わらなきゃいけないのは私ですよね。でも、心身ともに弱すぎて、どうしたら良いのか分かりません。
長文になってすみません。最後まで読んで下さりありがとうございます。一言でもコメントして頂けたら有り難いです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    青さん、こんにちは。
    まるこです🍀
    電車でパニックになってしまうのはとてもつらいですね。私もそんな時期がありました。

    私がパニックに悩んでいた時、主治医の先生から「パニックになっても死ぬことはないです。」と言われました。なので、そこは大丈夫です。実際私は何度もパニックになりましたが生きています😁

    でも、しんどいのは嫌ですよね。
    私はパニックにならないように頓服薬をもらって服用してから電車に乗っていました。
    実際薬としての効果はなかったかもしれないですけど、薬を飲んだから大丈夫という自己暗示でなんとかなっていた気がします😅
    そして電車の座席は1番ドアから近いところを、1番しんどかった頃はヘルプマークつけてました。私はそれでしばらく電車に乗っていたら慣れてきて、今は普通に電車に乗れるようになりましたよ✨

    青さんにもなにか良いルーティンが見つかることを願っています🍀*゜
    ぼちぼちいきましょうね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    青さん、こんにちは。
    みみと申します。

    青さんの気持ち多少なりともわかります!
    私は田舎育ちなので、大学は学生寮もあり、
    就職するまで電車通勤の経験は無かったです。
    というか、次の4月から人生初電車通勤でビビってます(苦笑
    定期券の買い方すら知らんし😢

    すみません、話が逸れました。
    なので別に甘えではないので気にされないで欲しいってことです。
    誰だって初めての事、慣れないことは嫌だなぁと思います。
    更に、青さんの場合は「広場恐怖症」などあるかもしれません。

    「広場恐怖症」は大まかに言うと
    人が多くて逃げられない状況で不調をきたす。と言った感じです。
    飛行機、電車とかですね。
    詳しくはググってもらうと分かるかもしれませんが、
    「パニック障害」などもあるかもです。

    そういうのは甘えじゃないので気にしなくていいですよ。
    なり易さは人によるかもしれませんが、
    風邪やガンと同じで、確率の問題なので。
    風邪と同様に病院行って診察してもらって
    治すようなものだと思ってください。

    ですが、お母さんの言葉も辛いですね。
    お母さんはお母さんで色々苦労されてるのかもしれないです。
    ついつい、言い易い青さんに当たってしまうのでしょうね。
    それを受け取ってあげている青さんの優しさを感じます。

    すみません、あまり回答になってないですが、
    応援してますし、一緒に考えていけたらと思ってます!
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    青さん、はじめまして(^^)
    みなこと申します。

    とてもつらい気持ちをつづってくれてありがとうございます。

    電車に乗るのがつらいんですね。
    わかります。
    私もそういった時期がありました。
    不安になるし、こわいですよね。
    どうにかしなきゃって思いますよね。

    つらいけど、つらいからこそ、どうにかしなければというお気持ちが伝わってきました。

    そんななか、話を聞かせてくれてありがとうございます。

    青さんは、決して、悪くないですよ。

keyboard_arrow_up