解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 男性

妻と家計、教育の話で揉めてしまうことについて

閲覧数584 コメント数4 personほしりす edit2023.04.21

私は、小学生中学年の娘と息子がいるサラリーマンです。妻はパートで扶養の範囲で仕事しています。私の年収は800万円程度で、妻は80万円程度です。住宅ローンもあります。
妻は、二人とも私立の中学受験をさせたい意向ですが、私は今でも赤字かギリギリなのに、私立中学受験のための塾費用や学費を払えるわけがないと言っています。
妻は、娘は効率的に勉強もするので、公立中高一貫校だけ受検することでもいいが、息子の私立中学受験は絶対に譲れないと言って、娘のことで譲歩しているのに、折り合う気がないと、こちらを責め立ててきます。
妻はパートを増やせば大丈夫と主張してますが、私は転勤族でいずれは単身赴任になることもあり、そうなると生活費も二重にかかり、益々家計は厳しくなることが予想されます。
この話でこじれて以来、子供のことは大好きですが、妻に連日無視されたり、必要最低限の会話(業務連絡的な)しかできない関係になってしまい、家にいるのが本当に辛いです。
妻のイライラした顔を見るだけで気分も落ち込み、体調も悪くなり…。
妻が中学受験にこだわるのをやめ、関係を修復できることが一番嬉しいのですが、中々難しいと思い、悩んでいます。ちなみに、妻は、すぐに感情的になるので、私がつけている家計簿や中学受験費用や学費の記事など具体的な見せても、全く意にかいさず、子供にいい環境を用意したいだけなのに、反対するわたしがおかしいと非難されます。

まとまりのない文章になりましたが、夫婦間でお金や教育で意見が合わずに悩んでいる方、解決した方のお話を聞かせてもらえればありがたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    ほしりすさん、はじめまして。きさおと申します。

    私の子供は3人とも独立していますが、我が家も子供が小さい時はよく教育と家計の問題でよく揉めましたので、お気持ちはよく理解できます。

    我が家は、一番上の子は小、中、高とも公立でしたが、下の二人は高校から私立の進学校でした。

    なかなか奥様の主張も強そうで大変だとお察しします。ただ、子供にいい環境を用意するとは行ってもまずは経済的な裏付けが必要ですし、子供の教育にお金をかけるあまり家計がおかしくなっては本末転倒です。また、今は余裕がないと思いますが、いずれ老後の資金についても考えて必要があります。

    奥様は家計の状況をどこまで理解しているのでしょうか? 一度トコトン現在の家計の収支と資産の状況を奥様と話し合ったら如何でしょうか? あるいは今貴方が担当している家計の管理を奥様にやってもらったらもう少し現実を認識して、どこまで子供の教育費にかけられるかを考えてくれるかもしれません。

    上記のアドバイスが少しでもお役に立てば幸いです。




    • refresh約1年前
      ほしりす 30代 男性
      アドバイスありがとうございます!
      三人のお子様を育て上げられて尊敬します。
      妻は、家族カードで好きに買い物をするタイプで、家計簿や家計管理とは程遠く。
      教育費だけでも、大学などもっと費用がかかる可能性もありますし、老後の資金も心配です。
      なかなか理解してもらうのは難しいですが、頑張ってコミュニケーションをとりたいとおもいます。
  • refresh約1年前
    メンバー
    すなたろう 20代前半 男性
    こんにちは!ここともメンバーのすなたろうです。読ませていただきました。

    奥様との関係で悩まれているんですね。そういう時はとても気持ちが不安になると思います。

    奥様が一緒にいるとそれだけでも落ち込むということでしたので、とても心配しています。何かストレスを解消できるようなことや楽しいことがあればいいですね。

    そんな中でも奥様との関係の修復を望んでいるなんてとても愛が深い方なんだなと思いました。

    奥様のことですが、とても防衛的なコミュニケーションになっていると思われます。防衛的というのは、相手から「あなたは間違っている」といわれたように感じて、それを認めたくなくて否定する態度です。論理や理屈の問題ではなく、感情的な心の問題だと思います。

    冷静に主義主張を言ったり、証拠を提示したりするのでは逆効果で絶対に解決できないと思います。むしろ「この人は自分を否定しようとしてくる」と感じ自分の立場を守ろうと反応的になってしまうと思います。

    そういう時には、まず、相手の立場をこちらが理解していると示し続けることが絶対必要です。奥様が「この人は私のことをわかろうとしてくれている」と思うと奥様も心を開くようになるはずです。

    「理解してから理解される」という原則があるので、相手の立場に身を置いて無条件に信頼をしていけば奥様も信頼を寄せてくれると思います。

    具体的にはまず、奥様の話、主張を聞き続けることです。そこで、おかしいと思うことを奥様が言っても絶対に否定しないでください。特になぜ、私立の中学受験をさせたいのかということはよく聞いてあげてください。聞くだけではだめで、「それってこういうこと?」と正確に理解できるようにわからないことは適宜質問しながら聞いてあげてください。

    そして奥様が「あなたが分かってくれてないことは何もない」というくらいまでになれば、防衛的な態度も溶け、お互い信頼的になってこれからの話ができると思います。 

    根気がいることですが、奥様も理由あってのことで絶対に私立に行かせたいと言っているのです。よく聞いてみると、そんな理由があったのかと思うことが出てくることもあります。

    ほしりすさんの主張も「あなたが間違っているんじゃないよ」というニュアンスで伝われば届くと思います。

    そういった信頼関係ができるのにはとても時間がかかると思いますが応援しています。

    また、何か私が分かっていないこと、追加情報などがありましたら返信お願いします。



    • refresh約1年前
      ほしりす 30代 男性
      アドバイスありがとうございます。
      防衛的なコミュニケーションと分かりやすくご説明いただき、スッと腹落ちしました。まさに妻の態度はそんな感じだからです。
      また私もお金がないから無理だと決めつけるように話をしていたと思うので、それも問題だったのかなと思いました。
      向こうから話しかけてくることは、今やほとんどないのですが、話しかけられたときは気をつけたいなと思います。
keyboard_arrow_up