受付終了
20代後半 女性

傷病手当金の請求について至急教えてください。

visibility800 chat4 personレモン茶 edit2023.04.26

上司や同僚から「嫌がらせ・いじめ・冷遇」等のパワハラを受けた結果、
(それが原因と人事部にも伝えてます)
人事部からはなにもしてもらえない状況で、
心身ともに不調になり、
鬱となり出社できなくなり休職しました。

1年間、有休や欠勤控除で給与を一部支給されていたのが終了し、
傷病手当金を申請することになりましたが、
その申請書に「傷病の原因について」記入する箇所があります。

正直にパワハラが原因と書くのでしょうか?

ご教示お願いいたします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    MC21 50代 男性
    レモン茶さん、こんばんは。
    現在休職されているのですね。

    まずは、休職中に上司など会社の誰かと定期的に面談をしていると思うので
    その人に相談するのが1番だと思います。

    私も3年くらい前に同じところで悩んだことがありますが、
    傷病手当金は、業務外の事由による病気やケガの療養のための休業
    というのが条件なので、
    傷病手当金をもらうことだけを考えれば私傷病としておく方が無難だと思います。
    傷病手当金申請書では、原因よりも申請した時の心身の状態を書く形ですし、
    ここで原因について書いていた覚えはないですね。

    パワハラにすると業務上なので、
    傷病手当金ではなく労災として扱われる可能性が高いので
    労災認定の手続きが必要になるのではないでしょうか?
    会社側もレモン茶さんの方から言わなければ、傷病手当金(私傷病)で対応します。
    休職しながら労災認定の戦い(聞き取りや証拠の提示など)をしたいかどうかですよね。

    傷病手当金だと医師ときちんと連携を取っていれば会社も何も言ってこないし、
    鬱なら、もらうものはもらってゆっくり休養する方が良いのではないでしょうか

    お大事にしてくださいね。

keyboard_arrow_up