受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

学校祭の出し物の台本が決まらないので助けてください。

visibility889 chat11 person真白 edit2023.05.06

私は図書委員会に所属しています。
学校祭の出し物で図書委員会と美術部でコラボしよう、ということになりました。

コラボの内容は絵本の展示です。図書委員が絵本の内容を考え、美術部が挿絵を描く、というものです。
一応、美術部部長と「できれば冒険系とか童話系にしたいね〜」という話はしています。

面白い物語の作り方やコツなどを調べてはみたものの全く作業が進みません。


こんな内容だったら面白そう、こういう路線がいいのではないか、など意見があればたくさん欲しいです!

また、もし物語を書いたことがある方がいらっしゃれば、コツなど教えてほしいです。

期限が迫っていてかなり焦っているので、沢山の意見お待ちしております!!
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    零さん、はじめまして!
    みみと申します。

    創作活動は本当に悩みますよね!💦
    私も文化部だったので、毎年違うものを作るのは結構悩みました!

    逆に零さんがしたい事はありますか?
    美術部の意見に左右されず、やってみるのもいいかと思います。

    また、逆に自由の幅が広がりすぎると発想が出ない(頭が真っ白な)事も多いです。
    敢えて絞ってみる、のも手だと思います!
    そして、他の作品を参考に混ぜてみる!

    このコメント書きながら今、適当に考えた形だと私なら
    「オセロー」と「酸っぱいブドウ」を混ぜて
    「人の活躍を見てるだけで、
    自分ならもっとうまくできる、あいつはバカだ、
    って言いながら何もしなかった」という寓話とかですね。

    図書委員の零さんならご存知かもですが、
    オセローはシェイクスピアにしては珍しく主人公が消極的で悲劇が進む話です。
    「酸っぱいブドウ」はイソップ寓話のキツネとブドウの話ですね。
    読んでなかったら、是非お薦めです!

    活躍しているのは「桃太郎」でも「アリとキリギリス」でもいいです。
    ゴーシュでもいいし、グスコーブドリでもいい。
    星新一みたいにぶっ飛んでてもいいと思います!

    まずは苦しいことも楽しんでください(*´▽`*)
keyboard_arrow_up