解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

味方だと思って辛い時相談したのに

visibility1238 chat2 personやゆよ edit2023.05.13

私と彼は同い年で、両方新社会人です。
遠距離なので、会話は基本LINEか電話になります。
まだお付き合いして7ヶ月ですが、貯金が出来たら同棲しよう等も話しており、仲は凄くいいと思います。

こちらの掲示板で相談しているのですが、一昨日、職場で精神的にきつい事がありました。
それが原因で、会社に行くことが怖くなってしまい、お休みをいただいてる所ですが、正直もう出社できる気がしません。
なので、辞めたいと考えています。

彼には、電話で泣きながらその日の出来事と、出社する事が怖いという事も話しており、それに対して、そんなのほぼパワハラだよなどと肯定的に答えてくれていました。

しかし翌日夜、ほんとに辞めるの?正直俺もどうしてあげたらいいのか分からない。なんて言ってあげればいいか分からない。という風に言われ、ごめんね大丈夫だよと返しました。
そしたら、正直に言うとここで辞めるのはずるいな羨ましいなと思ってる。と言われました。凄くショックでした。悲しくて涙が止まりませんでした。
ああやっぱり自分は甘えているんだ、こんな事で死にたくなっちゃ駄目なんだ、耐えなきゃいけないんだ、怖くても行かなきゃいけないんだ、それを味方だと思ってた彼に言われるんだ。と、頭の中がぐちゃぐちゃになりました。

親に相談すると、辞めていいよ、バイトでもしながら就活してみたら?といった感じでした。
だからもう辞めようと思ってたけど、彼に言われた言葉がずっと頭に残り、ほんとに辞めていいのかわかりません。
辞めるとしても彼になんて言われるのか怖いです。
今日も彼は私が出社してると思ってるみたいです。

彼的には、次の職場が見つかれば辞めて良いと思う。との事でした。
ですが私は、もうあの会社には二度と行きたくないです。別に会社辞めてニートになろうとしてる訳じゃないです。どこかでバイトしようと考えています。
凄く辛いのになんで出社するように言えるのか分かりません、無理はしなくていいと言われるけどもう本心が分かりません。きっと行けよと思われてるんだろうなと考えてしまいます。
私の事を思って言ってくれてるのかもしれないけど、味方だと思ってた人に落ち込んでいる時にきついことを言われて、もう相談もしたくないし、今は話したくもありません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 30代 男性
    こんにちは。
    別の掲示板でもコメントさせていただきました。

    現在とても辛い状況なんですね。
    2度と会社に出社したくない気持ち分かります。
    自分も以前経験があります。

    彼氏さんが共感してくれなかったのはお辛いですよね。
    ただ1番大切なのはやゆよさんご自身です。
    無理して続けたら、ますます体調崩してしまいます。とても心配です。

    辞めるのは甘えなんかじゃありませんよ。
    心が嫌だと思ってるんだからその気持ちに正直になって、辞めて良いんですよ。
    私も新卒で入った会社、1年未満で辞めてます。
    もう昔みたいに1つの会社に定年まで勤めるのが良い生き方ではありません。
    石の上に3年もしがみつく必要ありません。
    やり直しなんていくらでも出来ます。

    ご自分を何よりも一番大切にしてくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    やゆよさん、こんにちは。

    彼氏さんは真面目な人で良い人ですね(*´▽`*)

    これは私の予想ですが、
    話を伺う限り、彼氏さんもお仕事大変なのかと思います!
    多分、辞めたいと思うところもあるんじゃないかな?

    それで自身がきつい中で恋人は恋人で辞めようとしている。
    正直、羨ましいなと思いますよね。

    それでも、彼女との同棲を考えると辞めるわけにはいかないな、と
    思ったりしたり、同性の時の生活費とか考えると
    やはり彼女にも働いて欲しいと思ったり。

    「なんて言ってあげればいいか分からない」あたりは
    「彼女のためを考えるなら辞めたほうがいい」
    「同棲の事を考えるなら、養う余裕は無いので働いて欲しい」
    が葛藤しているのかな?と思います。

    単純に彼氏さんは若いです。
    なので、私みたいな転職〇回目の人とは違うので
    「死ぬほどつらくなる職場の存在」や
    「仕事を辞めて次働く先を見つければいい」という事を
    体験的に知りません。

    知らない事は自分の体験から考えるのが人間なので
    まぁ許してあげてください( ´艸`)

    これを言うのは酷ですが、
    彼氏がずっと「今の彼氏さん」であるかは分かりませんが、
    やゆよさんがずっとやゆよさんの人生を歩むのは変わりません。

    そこから、やゆよさん自身を大事にしてあげていいんじゃないかな。
    新しい転職先を見つければいいので気にしなくてもいいですよ~

    転職の際も「何故辞めたの?」と聞かれると思いますが、
    他の相談に書かれた内容をそのままで十分通じると思います(*´▽`*)

    頑張って~!
keyboard_arrow_up