受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

突然父が各自で家事をするように言ってきた。同じ家に住んでいるのに各自で家事をこなす、協力をしない…

閲覧数454 コメント数5 person edit2023.05.15

タイトルだけではイマイチ状況が把握しきれないかと思いますので、まずは家族関係から書き込みます。
父母、私、弟の4人家族です。
父と母は6年前に再婚し、私が父の連れ子、弟は現在5歳の腹違いの弟になります。

私が18の時に父は再婚をしていますが、母との関係は極めて良好であり、仕事の忙しさ故に家に帰らない父の代わりに私が出来る限りの手伝いや弟と遊んであげるようなことをしていました。
よく父から母の手伝いをしろということで連絡が来るのですが、私も朝6時には家を出て、23時に帰宅するような仕事(距離の都合上)のため、ある程度は限界があります。
父はそれを見て手伝い不十分だと見て、よく文句を言ってきます。それに母が家事を頑張っているのを感謝していないようにも言っています。
実際はとても感謝していますが……。

ある時、父が仕事から帰って寝ていた時に弟が普段居ない父を珍しがり、構って欲しさにちょっかいをかけたらしいのですが、寝起きの機嫌が非常に悪い父が激昂してしまったらしく
弟がパニックでしゃっくりが止まらない、謝っても父の怒りが収まらず父母で喧嘩になるようなことがありました。

その件と私はほぼ関係ないはずなのですが、当時風邪でその時間寝込んでいた私が弟を構わなかったことを手伝い不十分だと認識したのか、電話で突然
「母の負担になっているかもしれないからこれから洗濯は父とお前でカゴを別にして各自で洗う、飯も母に作らせるんじゃなく自分で食ってくるか作れ」と、母と私と父、別々で家事をするような内容で言ってきました。
「私は別に構わないが、そこまで分けたら事実上の家庭内別居になってしまうのでは……」
とは、言えませんでした。私の存在が母の負担になっているかもしれない心当たりは、仕事の日に力になれないために感じていたので、反論は出来ませんでした。

母に事実確認をすると、「父は喧嘩してイライラしてるからそっちに飛び火しているかもしれない、本当に申し訳ない」「別々の食事を作るならともかく多めに作ること自体は負担ではない、洗濯も同じ むしろ全て別々にしたらそれでは家族の意味がない」と言っていたので、父の勝手な行動なのだと判明しています。

正直な話、私が一人暮らししてしまえばそんなこと言われないと思いますし、いざこざも起こらないと思い、実際父に一人で暮らしたい旨をずっと主張してきました。がその度に強く反対され叱られて終わるような結果になりました。

私には意味がわかりません。各自で家事をこなすのでは結局母の負担は変わりません。
こういうものは、皆で協力して家事をこなしていくものではないのですか?
父が家事を全く手伝わず、弟とも遊ばず、それどころか怒鳴りつけて怯えさせる方が良くないのではないのですか?

私は新しく来て頂いた母も弟も、勿論今まで育ててくれた父のことも全員大切な家族だし、大好きだと思っています。
こんなよくわからないことで、家庭内別居のような形で同じ家にいるのに別々に暮らすようなことは望んでいません。
母の助けになれるよう近場の職場で転職しようと探してもいます。
父の気持ちがよくわかりません。本当に母の負担にならないようにするのなら、家事を各自で済ませることで繋がるのでしょうか……。

ここまで書き連ねて、きっと支離滅裂な文章になっていると思います。
理解して欲しいというわけでもないですし、ここに書き込んだだけである程度スッキリします。
ただもし、ご理解頂けるような方がいれば、助言を頂きたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    さと 50代 女性
    んさん、はじめまして。

    お父様が、そんな風になったのは再婚
    されてからなのでしょうか?
    その前から、家事のことや、疲れてる時に
    怒ることは、なかったのでしょうか?

    私の夫が、結婚した途端に
    私に厳しくなったので、気になりました。
    私は結婚して38年になります。
    3年前に、夫から「発達障がいかも」と
    言われて、愕然としました。
    私はずっと、短気な亭主関白だと思って
    きたので。
    • refresh約11ヶ月前
      20代前半 女性
      いいえ、2人暮らしをしていた頃も実は深夜に帰って朝方に仕事へ行くような生活で、ほとんど会うことがありませんでしたのであまりそういった怒るようなことを見てはいなかったです。

      きっと父は私と2人だった頃は私を放っておいても勝手に生活するし、遊んだりしていたのである意味楽だったのでしょう。

      でも新しい母と、小さな弟はそうはいきませんから、色々と焦っているのかもしれません。

      父の仕事、生活リズムを変えろというのも無理な話ですから、父の分までそれを支えるのが私の役目だと思いますので、私もできる限り、新しい家族の力になれるよう更に努力をしてみようと思います。
    • refresh約11ヶ月前
      さと 50代 女性
      んさん、ご返事ありがとうございます。

      お話を伺うと、お父様が家庭の中を
      良くしようと、必死になっているのが
      伝わります。
      また、んさんも朝早くから夜中までの
      忙しいお勤めの中で、家に帰ってからも
      家族に気づかいしながら家事をやるのは、体調を崩しそうで心配です。

      お父様がんさんの仕事が大変なのを知っていて、なおかつお母様と弟さんとも
      仲良く出来てるのに、要求が過ぎる
      かなとも思います。

      家事を分担して、当番表みたいなのを
      作って、みんなで話し合い、助け合いやってますよアピールをしたら、どうかなと思いました。

      勝手な考えと長文、お許しくださいませ。
  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    相談者さんは何も間違っていないですよ。お母様が

    「別々の食事を作るならともかく多めに作ること自体は負担ではない、洗濯も同じ むしろ全て別々にしたらそれでは家族の意味がない」

    とおっしゃっている通りだと思います。

    お父様は、やっぱり連れ子での再婚ということで、相談者さんとご自信を「こちら側」、お母様のほうを「あちら側」ととらえる発想のまま、ここまで来てしまっているような感じがします。

    「こちら側」が「あちら側」に迷惑をかけてはいけない、という発想があるんだと思います。物事を区分して、それぞれの責任を明確にする、という、ある意味男性的な発想が、裏目に出ているように感じますね。。喧嘩の後だったということみたいなので、普段より一層、そういう感覚になっていたのかもしれません。

    お母様とよく相談して、「こういう家族内を区分する発想はよくないし、意味がない」ということを伝えてもらうほうがよさそうです。
    • refresh約11ヶ月前
      20代前半 女性
      ありがとうございます。

      私も家庭内別居のような状態は望んでいません。私が今の家庭から省かれるような状態ならとともかく、父と母が協力しないというのは円満な家庭とはいえず弟が可愛そうです。

      正直、私自身父と母の新しい家庭の輪に入れているかは自信がありません。
      ただ母は連れ子の私にも好意的に接してくれていて、弟も私によく懐いているものですから、
      できる限り恩返しをしたいのです。

      そういった事を父に伝え、理解を頂けるように頑張ってみます。
keyboard_arrow_up