40代 女性
ただ話を聞いてほしい

寂しい夢の話を聞いて下さい

287 21 personQo edit2023.05.27

今朝、悲しい夢を見ました。実家の母が胸が苦しいと言っていて、胸をさすってあげている横で亡くなった父が母に何かを買いに行こうとした所で起きたのですが、起きたら涙が出でました。高齢の母は仕事を辞めた事は知っているのですが私の鬱の事は知らず、ずっと電話がかかってきても、出れずにいます。この悶々とした気持ちを聞いて欲しくて書いてみました、
4
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • 40代 男性
    refresh22時間前
    はじめまして。てるといいます。

    今の気持ち、聞いてほしくなりますよね。僕もそうです。

    みんなそうなんだと思います。

    だから、気持ちを大切にしてもらえないって感じると辛いんだと思います。


    だから、思い通りになるかならないかということよりは、その時の気持ちを大切にしたいなって思います。できてないことも多いですけど。

    Qoさんで言えば、電話に出れなかった時の気持ち、味付けしようと思ったときの気持ち、失敗しちゃったなーって思ったときの気持ち、焦っちゃったり、不安になったりするときの気持ち、お子さんの話を聞きたいと思ったときの気持ち、youtubeが友達なのって言ってしまったときの気持ち、睨まれて悲しくなった時の気持ち、その時その時でいろんな気持ちがありますよね。

    お子さんにしても疲れたって言ったときの気持ち、youtubeを見てた時の気持ち、反発してしまったときの気持ち、家出したり暴言を吐いてしまったときの気持ち、その時その時でいろんな気持ちがあるんでしょうね。
    • 40代 女性
      refresh21時間前
      てるさん、ありがとうございます。
      メッセージ、心に響きました。
      さっき息子に昨日、キツイ事言ってごめんなさいと謝りました。息子もキツくあたってごめんと言ってくれましたが、睨んでました。
    • 40代 男性
      refresh21時間前
      そうやって。お互いにごめんって言い合える関係っていいですね。

      Qoさんは旅行の話を聞かせてもらえなかった時、とっても寂しかったんじゃないのかなーって思いました。

      お子さんもお母さんに素直に言えないことがあったり、分かってもらえないと感じたりすることを寂しく思う日々を過ごしているのかもしれません。

      お互いに寂しい気持ちを抱えて過ごしているのかもなーって思うと切ない気持ちになりました。

      Qoさんは余裕がない状態で精一杯生きているのかと思うので、あんまり自分自身を責めないであげてくださいね。

      お子さんも人を睨んでしまうほど心に余裕がないのかもしれませんね。
    • 40代 女性
      refresh21時間前
      確かに心に余裕はないです。仕事探ししなきゃいけないのに、就労支援員から焦り過ぎだから任せてくれっと言われ、経済的に苦しくなってきて、子供に迷惑かけてるし、受験生だから高校に行けるか心配だし、考える事山積みです
    • 40代 男性
      refresh20時間前
      うわ~ それは大変ですね。

      それを一人で抱え込まなきゃいけない状態になってませんか?

      就労支援だけでなく、生活相談や生活支援、心のケアなどは受けてますか?

      人に迷惑をかけてはいけないってことはなくて、だからこそみんなで寄せ合ってそういう仕組みを作っているので、一人で抱え組まなきゃいけない状態なのだとしたら、頼れるところを増やしていったらどうかなと思います。

      困ったときに頼っていかないとせっかくのそういう仕組みも無駄になっちゃいますしね。どんどん頼りましょう(^^)/
    • 40代 女性
      refresh19時間前
      就労支援のみです。主人の給与だけではとてもやっていけないので。2月に10年勤めたフルタイムパートをパワハラっぽいもので辞めてしまい…。その後鬱に。週3日1日3時間の仕事からならいいと先日主治医に言われたんですが、最終的な目標はフルタイムに戻りたいんです。
    • 40代 男性
      refresh19時間前
      そっか、そうなんですね。いろいろと大変だったんですね。
      パワハラは僕も受けたことありますけど、心に刻まれちゃうというか、そんな感じがあります。

      よくわかんないけど、まだパワハラのことを引きずっているところがあるのかもしれないし、先生のお話を参考にした方が早くフルタイムに戻れるのかもしれないし、焦って気持ちが高ぶってもいいことなさそうだし、今はちょっとずつの時なのかもしれないですね。目標もフルタイムに戻ること自体ではなくって、家族みんながいい感じで生活できるようになるためなんでしょうから。

      親といえども人間ですから、人それぞれ違いがあって、親にも子にも家族にもそれぞれいろんなタイプがあって、だから親だからこうしきゃいけないとか親に迷惑かけたらいけないとか、子供に迷惑かけたらいけないとかはないと思うんです。こうしてあげたいとか、こうしたいっていう気持ちはあるかとは思うんだけど、それも独り歩きしてしまったら、お互いに寂しい思いをする結果になることもあると思うんです。

      だから、高校のことも子供含めて家族みんなで、高校へ行きたい人がいるんだけど、どうやったら行けるかねーって言って相談し合ってもいいのかなって思うんです。お金がないのでどうしようかねーってみんなで話し合ったり。お母さん今、余裕がなくて、でも週3からお仕事初めようと思ってまーすって。それ以外に何かできることある人いますかーって。なかったらなくていいでーすって。

      まあ、そういうのも一つのタイプなので、そういう方がしんどいっていう人も多いと思うし、合わなければ全然しなくてもいいと思うけど、どうにかQoさんが楽にならないかなーって思いながらいろいろと話してみました。余裕がない中、一人で抱え込んで一人で頑張らなきゃいけないと苦しいだろうなって思ったんで。。余計なことだったらごめんなさい。単に聞いて欲しかっただけだったのかもわからないのに。
    • 40代 女性
      refresh18時間前
      すごい説得力のあるコメントですね。
      市役所の就労支援員さんに焦り過ぎだから、仕事探し自体を自分でしたり、勝手な応募もしないようにと止められていて。8日の日にハローワークの担当者と支援員さんと面談予定です。産休育休以外休みなく働いていたので、休む事が下手くそなんでしょうね。みんなが笑顔になる働き方をめざせるようになりたいです。
    • 40代 男性
      refresh18時間前
      いつかなれますよきっと(^^)


      僕は7日に地域の相談事業所に福祉課の人についてきてもらって生活のいろんなことを相談しに行きます。

      僕は自分だけで考えてあれこれすると焦って早まったり、トンチンカンなことをしたり、無理して結局ダメになってしまうことがほとんどなので、できるだけ小さなことでも話して相談するようにしています。

      ちょっと似たとこある気がして、気になっていろいろとお話ししてしまったのかもしれません(^^)
    • 40代 女性
      refresh18時間前
      確かに似たもの同士かもしれませんね。
      私も焦って失敗するタイプなので、
      お互い、行政や色々な人にアドバイスや助言を聞いたりしながら、小さくても1歩を進めるようになりたいですね。
      応援してます
    • 40代 男性
      refresh18時間前
      ありがとうございます。

      僕も応援しています(^^)/
    • 40代 女性
      refresh16時間前
      てるさんはお仕事されてるんですか?
      自宅で時間を過ごす時、どんな風にすごされでますか?私は無趣味なので、色々試してみるのですがなかなか続かなくて
    • 40代 男性
      refresh16時間前
      いろいろとあって僕は今、お仕事してないんです。

      生活保護を受けながら、メンタルクリニックや福祉課の人とこれからどうしようかねーっ感じで過ごしています。

      最近、少し精神的に安定しはじめてきたのでここに顔を出してみた感じです。

      家で一人で過ごしてるんだけど、僕も趣味とかないし、まだいろいろとできないんで、家のこと以外は何をするともなく適当に過ごしています。

      僕も何も続かない人なんです。特別に何かをしたくなることもあまり無いし。無理に見つけようとしても疲れちゃうけど、何かそういうのあったらいいですよね。
  • メンバー 20代前半 女性
    refresh3日前
    とても悲しい夢ですね😣
    悲しい夢って記憶に残りやすいですよね。

    お母様から電話に出れないとのこと、自分のペースで、無理せずで大丈夫だと思いますよ。

    他にも何かお話ありましたら、どんな話でもお聞きします。
    • 40代 女性
      疲れ過ぎていたのか、昨日は夕飯後、朝までぐっすり眠っていました。
      朝起きて、メールをもらった事に涙が出できました。ありがとうございます。
      子供がいて経済的に苦しいので仕事を、探しをしているのですが、焦らずと自分に言い聞かせてはみるものの、不安になります。
    • メンバー 20代前半 女性
      refresh2日前
      ぐっすり眠れたこと、とてもよかったです。

      こちらこそお話聞かせていただき、ありがとうございます。

      焦らなくても、、と考えてはいても不安は消えないですよね。
    • 40代 女性
      そうなんです。うまく付き合っていかなきゃいけないんですよね。頭ではわかっているのですが…身体を動かしてみるのがいいんでしょうか?
    • メンバー 20代前半 女性
      refresh2日前
      頭では分かっていても、心や身体がついていかないことって、ありますよね。

      運動!いいかもしれませんね。
      今日ぐっすり眠れたように、少し身体を動かしてみると違うのかもしれません。

      お体が心配なので、無理しすぎない程度にしてくださいね。
    • 40代 女性
      あたたかい言葉ありがとうございます。
      今日は夕飯の味付けで失敗してしまい…。ちょっとイライラしてしまいました。最近失敗が多くて情けないです。
      今日できた事を1つずつ認めてあげなきゃですね。
    • メンバー 20代前半 女性
      refresh23時間前
      私も料理をするので、味付けの失敗よくあります、、😣イライラしちゃいますよね。

      出来たことを認めてあげる。
      そんな考え方が出来るのは、素敵だと思いますよ。
      私もそうしてみようと思えました☺️
    • 40代 女性
      refresh22時間前
      スマイルさん、私には息子と娘がいるのですが、昨日息子(中学生)が修学旅行から帰ってきました。色々な話を聞きたくて聞いても、思春期で疲れたと言ってYouTubeばかり見てて、思わずYouTubeが友達なの?と言ってしまった事が発端で大喧嘩に。プチ家出するは、暴言吐くはで凹んでしまいました。今も睨みつけて話してくれません。悲しいですね

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up