解決済み

僕は、介護業界に入ってたかだか4年のガキです。
visibility702 edit2023.07.06
過去、人間関係や親の事情で職場を3回変えています。
ココ最近、現場上司と馴染めない事が悩みです。
初めの頃は、『言葉遣い』で注意をされ“ 自分にも非があったなぁ ”と思い改めました。
ですが、先日の事です。
僕の職場は、時間帯により1人で業務を行なわないとダメな時があります。
その為、前の時間帯の方からPHSを受け取るのですが、患者さんの就寝準備の手伝いをしていて受け取りが出来ませんでした。
僕もその手で確認すれば良かったのにPHSを持たず現場を離れ別の職員の方と話し込んでしまいました。
たまたま、通り掛かった別現場の方がPHSが鳴っている事を教えて下さり事なきを得たのですが、次の日の事です。
現場上司にその事を聞かれ“ すいません ”と謝罪しました。
現場上司も納得の顔をしていたので『気をつけなければ』と改めて緩んだ帯を締め直したのですが「あまりクロさんが、身勝手なことすると他の人にも迷惑掛かるしコッチも色々考えがあるからって脅しとくわ」と言われました。
確かに、確認を怠った僕の責任です。
ですが、2度や3度同じ事を繰り返してそう言われるのは仕方ありません。
もちろん、人間相手の仕事で1度ミスをすれば命に関わる事なのも重々承知です。
「脅し」ってどうゆう意味で使われたのか分かりません。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら