解決済み
10代後半 女性

バイトを辞めたいと言ったら意味わからんことを言われた。

visibility623 chat8 personみー edit2023.07.25

高1でローソンでバイトをしていたものです。
今日オーナーにバイトを辞めたいと言ったら意味のわからないことを言われました。
私はこの間体調が悪くなってしまい、お休みをいただきました。その際に代わりの人を見つけるのを忘れてしまい、オーナーに軽く怒られました。(前回のお悩み相談の内容です)そして、今日辞めたいということを伝え退職届を書きに行ったら、「この間の休みの日、遊んでいたそうですね。そのような無断欠勤をする人には私も早く辞めて頂きたいです。」と言われました。何が何だかよく分からなかったです。私は休んだ日は熱も出ていたので一日中家の中で安静にしてましたし、無断欠勤では無いはずです…。そのようなこともあり、シフトが入っていましたが、もう即日退職ということになりました。働いた分のお給料のことも何も言われてません…。辞めたので少しスッキリはしましたが、涙が止まりません。私はどうしたら良かったのでしょうか……。(前回のお悩み相談を見たあとに見て頂きたいです)長文失礼しました🙇‍♀️
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    おおかみ太郎 40代 男性
    拝見いたしました。おおかみ太郎です。

    まず、働いた分の給料が入らないとなれば労働基準監督署へ相談して下さい。働いた事には変わりはありませんので、頂く権利はあります。

    また、みーさんが退職届を出したという事ではありますが一応参考なまでに!即日解雇というのは条件があるのでもしも相手側から不当な解雇を申してきたのなら最低一ヶ月分(確か30日だったかな?)の平均的給料を支払う法律がありますので何かあった時に調べてみて下さい!払わなかったら先ほどもお話した通り労働基準監督署に相談すれば何とかしてくれますよ♪

    あと、みーさんの今回の判断で個人的に正解だと思います。
    理由としては、まずオーナーがクソ。多分、従業員もグループとか作ったりする陰湿な人が多い気がします。だって、事実確認する以前に多分従業員が「あの子、休んだのに遊びに行ってましたよ!」って言葉を鵜呑みにして発言したんだと思います。外れてるかもしれませんがw

    何よりその時点でそこでやらなくてよかったと思います。もし続けていたら精神的に辛い事が多かったかもしれません。

    なのでここはプラスに捉えましょう!次選ぶバイト先の参考にもなりますし、ポジティブに考えていいと思いますよ(・ω・)!

    体調不良なんて仕方ない事だし、それを勝手にこうだと決めつけて無断欠勤やら一方的に怒るやらしてくるヤツですからね。そもそもコンビニのオーナーって基本的にクソが多いですからね。←

    次はいいところで仕事が出来るようふぁいとですぞ(・∀・)b
  • refresh約2年前
    むーむー 40代 女性
    みーさん
    こんばんは。

    前回コメントさせて頂きましたコンビニで勤務している者です。

    勇気を出して辞められたという事で、ひとまずお疲れ様でした!よく頑張りましたね。
    みーさんは何も悪く無いですよ!
    ハッキリ言ってろくなオーナーではありませんね。辞めて大正解でしたね!
    (口が悪くてすみません)

    お給料は研修中であろうと貰えます。
    万が一、給料日に振り込まれなかった場合はご両親に相談してみて下さい。
    ご自身では連絡しづらいと思いますのでご両親からお店に電話して頂ければokです。

    嫌いな先輩、オーナーの元、頑張って勤務しましたね。
    お疲れ様でした。
    次回は素敵な職場に出会えることを祈っております。
    また何かあれば投稿で相談してみてくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    あや 10代後半 女性
    みーさん、はじめまして。ココトモメンバーのあやです!
    本日はお悩みをココトモでご相談してくださって、ありがとうございます。

    文章読ませていただきました。みーさんがやっていないことで責められたり、働いた分のお給料も貰えていないのに、オーナーさんを責めるのではなく、ご自分がどうした方が良かったかを聞いていらっしゃって、とても驚きました。みーさんはきっととても心優しい方なんですね。
    自分が犯していない罪で責められるのは、きっと悔しい思いをされたと思います。お疲れ様です💦

    みーさんは、オーナーさんが言っていたような間違いを犯していないのですから、何も悪くないですよ!
    バイトを休んでいらっしゃった時に、代わりの人を探すのを忘れていたとおっしゃっていますが、そのような間違いは誰でも犯すようなものだと思うのですが。。。一度忘れてしまっただけで、みーさんはお給料がもらえなくなってしまうとは到底思えません。

    前回のお話も読ませていただきましたが、やはりオーナーさんに非があるとしか思えません(>_<)

    ですが、前回の相談が23日で、その時はまだ研修とのことだったと思うのですが、2日間でお給料がもらえるかどうかは個人的にコンビニで働いたことがないのでわかりません(^◇^;) 申し訳ないです。

    もし、みーさんにまだ気力と勇気が残っていましたら、親御さんと一緒にオーナーさんに聞きに行くのはどうでしょうか?

    あまり助けにはならなくて申し訳ないですが、少しでもお気持ちが楽になったら嬉しいです。
keyboard_arrow_up