受付終了

死にたい気持ちが消えない

visibility1872 chat21 person退会したユーザー edit2023.07.31

中3と中2の兄弟のシングルマザーです。
二人とも反抗期真っ只中、不登校の時期がそれぞれあり(次男は今もです)、長男は受験勉強すらせず。

毎日自分が何のために生きてるのかわからないまま生きてて、笑えなくなりました。

全部捨てて逃げたいです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Qo 40代 女性
    うちの息子も反抗期の受験生なのに、勉強をしてるとはいえません。そんな中、2月にパワハラで10年勤めたパートを辞めざるをえなくなって、私が鬱になり今、通院中です。仕事を探さなきゃいけないのに扶養内の仕事のみ現在、許可がおりていて仕事を探していますが見つからず。私もずっと笑ってなくて、何もかも捨てて逃げたいとしょっちゅう思ってます。主人の給与だけでは生活が苦しいから、仕事探しは急がなくてはいけないと思うのですが…。反抗期とはいえ、母親やめたくなってしまいますよね。
  • refresh約2年前
    あや 20代後半 女性
    ゆきこさん、こんにちは。
    まずはお二人のお子さんの子育てお疲れ様です!
    母子家庭で育った側としてコメントさせていただきます。我が家は4人兄弟(私が1番下です)、私が中学の時に離婚して母子家庭になりました。

    養育費も払われず、異父兄弟で家庭環境はかなり複雑だったこともあり、兄弟全員反抗期でした(笑)かなり母に迷惑をかけたなぁって思ってます。。反抗期があるってことは、きちんと親が叱ってくれて心配してくれている証だということは大人になってやっっとわかりました。

    反抗期がずっと続く人はいないのではないでしょうか?今はお辛いかとは思いますが、今しかないと思ってなんとか過ごせることを願っています。

    今まで逃げなかったゆきこさんは本当にすごいです。
    お母さんは偉大なんですね。お父さんの分までいつでも子供を優先できて、実際に中学生になるまで育ててこれたんです!
    男の子は特に、周りに虚勢を張りたくなりますし、お母さんへの感謝を示すのは小っ恥ずかしいのではないのかなと思います。
    でもきっとお母さんのことが大好きですよ。
    私達兄弟も、なにかと母のところに集まってしまいますし、反抗期の時の話で盛り上がっています😭

    ちなみに母は悪いことをしないかぎり、できるだけ放置です✌️悪口いっても無視です✌️4人もいるのでめんどくさかったんですかね、、、無事4人とも家庭を持ち、たくさんの孫に囲まれておりますよ〜

    先のことを想像するのは難しいかもしれませんが、そんな強いゆきこさんのお子さんであればきっと素敵な大人になるんでしょう😊

    反抗期は成長過程でかならずと言っていいほど通る道ですから(笑)辛い時は無視でもいいんですよ。まずは笑えるようになってくれるととっても嬉しいです!

    いつでもココトモに相談してくださいね、待ってます。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは、らみと申します。

    ゆきこさん、日々お疲れ様です。

    私はまだ学生ですが、反抗期を最近まであった身として、お力になれればと思います。

    反抗期だとまともに話も聞いてくれないので、お手紙を書くのはどうでしょう?

    そこに、本当は何かに向かって頑張ってる姿が見たいとか、ゆきこさんもあまり元気がないとか、お子さんのことを、大切だよなど、素直な気持ちを書くと心を向けてくれるかもしれません。

    お子さんも口や態度では冷たいかもしれませんが、心では育ててくれた感謝や安心感が必ずあります。
    どうか見守ってあげてください。
    お母さんのこと好きだと思うので

    また心が苦しくなられたら、お話しください。
    いつでも待っています。
keyboard_arrow_up