解決済み
一緒に対処を考えてほしい

友達から制限されている
visibility628 edit2023.08.04
ある1人の友達Aに私とAの共通の友達Bと遊ぶことを制限されているんです。今高三で高一の頃に言われて、それをずっと守ってきました。
遊ぶなと言われてから高一の頃はたまーにBと隠れて遊んでいたのですが、インスタのストーリーとかでバレて、LINEで「なんで遊んでるの?調子乗るな。ふざけるな」等の言葉をもらいました。それからBと遊ぶのを躊躇ってしまい、遊びに行く頻度も下がり1年くらいあっていませんでした。
実は明日花火大会があってBに一緒に行こうと誘われたのですが、私はAになにか言われるのが嫌で怖いんです。BにはAに制限されていることを話したら、「なんで私と(自分)が遊びに行っちゃいけないの?それはおかしい。Aが制限することない」と言われました。
昨日Bと夜中から朝方まで電話で話しをして、Aに制限するのをやめて欲しいというつもりなのですが、緊張してAに言うか言わないか悩んでいます。
制限されている理由なのですが、高1の始めの頃、部活を決める時があって私は吹奏楽に入ろうかなーっとAに話したところ、Aも気になっていたらしく一緒にやろうとなったのですが、私は親の許可がおりず、しかも締切日だったのでAだけ入部ということになってしまいました。
それから数ヶ月もAに部活入ってよ、他の部活でもいいからと言われ、私は漫研に入ることにしたのですが、部活が決まっていない間私はBと遊んでいたりしていたので、Aは部活決める方が先じゃないの?と怒って、「お前はもうBと遊ぶな。卒業までな」と言われてしまったのです…。
文章が読みにくかったり、誤字脱字があったりしたらすみません。今日Aに電話かLINEをするのですが、なんと言ったらやめてくれるのでしょうか?正論などで、Aに言いくるめられてしまったりして、結局怒られてしまったらどうしようとか、色々考えてしまいます。こんなことに慣れてBにまで迷惑がかかってしまっていて本当に申し訳ないです…。だれかたすけてください。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら