解決済み
10代前半 女性

高校は何処に行くのが良いのか…

visibility714 chat4 person花羽 edit2023.08.29

中学3年生の受験生です

中学2年生までは少し放課後登校をしていたくらい。
今年度の1学期の最初の方は久しぶりに教室に行けて、そこから数日間は教室登校。
ですが、長続きはせず、現在は別室登校を2週間に1回の頻度でしています。

それと、起立性調節障害を持っています。
最近はめまいの症状は全く無かったのですが、夏休みが終わり、また立ちくらみが増えてきました。

中学3年生の夏、そろそろ高校のことを考えなくちゃいけなくて…
候補としては、「隣の市にある美術高校」か「通信制の高校」

色々な人に相談をしてみましたが、気持ちはまとまらず。
どちらかと言うと、通信制の高校にしたいかも…とは思っています。

美術高校にも行きたいですが、いじめられた過去もあり、新しい人との学校生活が少し怖いです。こんなこと言ってたらバイトも仕事もどうするんだって思われてしまうかもしれませんが…
それに、せっかく美術高校を受験しても、無理に登校してまた不登校になるかも…?という不安。

なので、通信制にしようかなとも考えているのですが、通信制は通信制で悩むところがたくさんあって。
兄も通信制の高校だったのですが、「レポートが大変だ」と言われます
私は今の段階では、そこまでレポートに嫌な気持ちはありません。想像しているよりも大変なのかもしれませんが…

通信制にすると、学校生活の面で後悔してしまうのではないかという悩みもあります。
「新しい人との学校生活が怖い」とは言え、友達ができて一緒に生活するのは楽しいかも…でもやっぱり怖い…と、やっぱり考えがまとまらないです

話がまとまらなくてすみません。
皆さんが私の立場ならどうするか、などを聞きたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    投稿読ませていただきました。

    進路についてですが、まずは真剣に考えていることが凄いと思います👏

    環境が変わる時は不安を感じますよね。

    美術高校が選択肢に入っているということは、美術系の分野に興味があるのですか?

    他の方が言っているように、万が一入った高校が花羽さんに合わなければ転校することも可能なので、今は自分がしたいと思うことを大切にして欲しいです😊
  • refresh約2年前
    クオ 40代 男性
    投稿読ませていただきました。m(_ _)m

    進路、前向きに考えていて、いいかんじですね。
    ✧٩(ˊωˋ*)و✧

    私ならとりあえず美術高校いってみて、ダメそうなら通信制の高校に転校します。
    ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)ノ"

    どちらかとったらもう片方はダメってことはないと思うので。

    参考にしてくれると嬉しいです。

    それでは~。(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
keyboard_arrow_up