受付終了
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

人から傷つくことを言われやすい・言い返すことが出来ない

visibility661 chat6 personさちこ edit2023.09.07

以前は仕事をしていましたが、体調を崩しメンタルの病気もあって通院中で

今は専業主婦をしています


もう8、9年程通っているマッサージ店があります

少し遠いですが店主のお人柄とお店の雰囲気やサービス等が気に入り

定期的に行っています

マッサージだけではなく、私の悩みや愚痴も聞いて下さり

心も体もほぐれて、いつも気分良く帰ってきます

しかし、一昨日行った時の帰り際に一言、言われた事がどーもひっかかります



「主婦だと、毎日どーやって時間潰しているんですか?大変じゃないですか?」と。


いかにも、専業主婦=何もやる事がなくて暇

と思われているとしか考えられない発言に私は聞こえました


いつも傷つく事を言われても、その場で上手く言い返す事ができず

黙って苦笑いしていることしか出来ないのが情けないです


「そんな事ないですよ」とか言えれば良かったんですけど・・・。


私は病気の事もあり、働きたくても働けません

仕事している方に比べたら拘束されているわけではないし
融通は効きますが


何か嫌な気持ちになりました

仕事している人=頑張っている人・すごい人と思われている様で・・・

専業主婦=怠けている・暇な人って事??


元々、自己肯定感が低い私なので

それを言われて余計に自分の事が嫌になりました

傷つく事を言われても気にしなきゃいいんですが

いつまでも気にしてしまうタイプなんです



そして、時と場合によりますが、それを後から当人に言わないと
気が済まなくなってしまいました

人によっては、言わずにそのまま胸に閉まっておく時もあります


今日、傷ついた事をLINEで店主にお伝えしたら


何度も謝罪の文面はありましたが

「最後に・・・今までご愛顧ありがとうございました。ご自愛下さい」とあり

え?どーゆー事?

もう来るなと言われている様に感じました

じゃあ、他のお客さんで同じような事があったら、同じ対応するの?

そしたらお客さん減ってくと思うけど・・・

謝罪した上で、またご来店頂ける様・・・

ではないのかな?←これは私の勝手な考えだけど

そんな回答が返ってくるとは思わず残念な気持ち・何とも言えない気持ちになりました


そもそも、私が正直に店主に伝えたことがいけなかったのかな?

傷ついててもそれを隠して何事もなかった様にまたお店に行けば良かったのかな?

気に入って長年通っていたお店だったのに・・・。

自分のしたことが合っていたのか、間違っていたのか

わかりません


皆さんは店主の回答について、どの様に思われますか?

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    さちこさん お悩み投稿いただきありがとうございます🙏 リマインダーとしての投稿から飛びました。対応遅れまして申し訳ございません。わたしもできる範囲であえてコメントないもので対応できるものからしているのですが、対応できる範囲と記憶にも限りあるもので🙏 対応してほしい旨わかりやすくお伝えいただきありがとうございます。

    はじめまして て〜るともうします。拝読いたしました。専業主婦を見下したような発言で不快になるのも無理ないですよね😡 しかもさちこさんは今事情あって一時的にそうしてるのに…

    わたしは専業主婦ではなく、両親と生活しており、仕事だけしているような身です。が、今のわたしがそれだけに集中できるのは専業主婦の母のサポートがあってこそです。 専業主婦やと仕事はしてなくても家事に求められるレベルが高くなりやすくなるのかなと思います🤔そんな中でおやすみなく家族のためにまいにちお疲れ様です😮‍💨 

    (仕事は週末とかに1日中休みがあっても、自身が体調崩しでもいない限り専業主婦だと家事は休みないし給与も出ない) 本当にひまという概念もないのはさあどちらでしょう?ってわたし彼に問い詰めてもいいですかね?

    これはわたしの意見ですが

    お店側は今後もさちこさんにご愛顧いただけたら嬉しいけど、どうなるかわからないので不安で過敏になっているのではないかなと思います。少々何かあればSNS等で評価、拡散されて、多くにすぐ知られてしまうような時代ですし、それまで長年通ってどれだけ高い評価受けていても、心ない言動で一度でもさちこさんを不快にした=もうきては頂けないだろうとの思い込みが強いのでは? だからもうきていただけないとするなら、せめてもの気持ちとして今後のあなたのことご自愛くださいってことなのではないかと思いました。 わたしも仲良かった友人とトラブルあった時お店側と似たような対応したことはあるので まあおそらくその対応が原因でそこで縁は途絶えてしまいましたが🤔

    さちこさんは今後そのマッサージ店への来店についてはいかがお考えでしょうか? 
  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    さちこさん

    今まで話を聞いてくれてたのに、悲しいですね。

    ちゃんと言えたこと、ご自身でご自身を褒めていただければと思います。

    言ってあげたのは親切だと思います。
    言われないと気づけないのだと思います。
    今後は他の人を傷つけないよう、気をつけるでしょうね。
    お客さんは実際のところ減っているのではないでしょうか。


    私も傷つくことを言われたりされたりしやすいです。
    上司や同僚だったりすると、全く反抗できません。
    その代わり、プチ復讐(と言っても、相手がちょっと苦境に陥った時に陰でフフとほくそ笑むぐらいですが)してます。
    因果応報だとも思いますので、いつか痛い目に遭うさ!と思いながら心の中で塩撒いてます。


    さちこさん書かれている通り、その場、というか、店を出るぐらいまでの間に言うといいのかなとも思ったりしました。
    その場だと冷静に判断できないので、店を出るぐらいまでに言えたらスッキリするのかもしれません。
    私も今度から、客として行った店とか二度と会わなそうな人に対して、やってみようと思います。
keyboard_arrow_up