受付終了
20代前半 その他

普通の倫理観がないです

visibility702 chat8 personバーベキュー edit2023.10.05

大切な人に優しくしたいとか、すれ違っただけの人でも丁寧に接したいとか、そういう気持ちはあります。
でもそれは私が「そうしたい」「そう生きたい」という「気持ち」だからであって、その気持ちがなかったとしても責められたくないし、責めようと思いません。

社会的なルールを守るのはこの便利な人間の社会で生きていたいからであって、それが「人として守るべき倫理観」だからとは思えなくて、しかもそれを悪いとも思えません。
その時点でもう、普通の人がいう「人」ではないんだろうと思います。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    バーベキューさん、はじめまして。
    みみと申します

    人に優しくしたい、というのは良い事なのでは?
    すみません、何がバーベキューさんにとって悩みか分かってなくて申し訳ないです。💦

    人に優しくしたい、と思って
    人に優しくしてしまう。

    十分いいことだと思いますよ~
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    考えるということは、頭の中での言葉のお遊びです。言葉というのはレッテルです。

    これはこういうこと、あれはああいうことって頭の中で思考をめぐらすことで一喜一憂するのが人間の癖ですね。

    まあとにかく、この世界にはいろんな違った存在がある(ように見える)。

    って感じじゃないのかなって思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    普通、難しい概念ですね。

    バーベキューさんの価値観?倫理観?には同意なのですが、そんな感覚の人も世の中に沢山いる印象ですがどうなのでしょう。想定している範囲が違うのかも?

    みんなそれぞれの価値観を持った人で、その人の語る言葉とは別にそれぞれに境界線らしきものが存在していて位置が異なるだけだと思いますが、如何でしょうか。
keyboard_arrow_up