受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

子どもみたいな夫の口ぐせに、イライラします。

visibility665 chat2 personぷりん edit2023.10.26

新婚〇年目の主婦です。

先に悩みを言いますと、食事の準備ができたあとに、夫が「コレ食べたらいいの?」と結構な頻度で言う口ぐせに、イラっとしています。悪気はないし何も考えていないのでしょうが、昨日も言われてつい「勝手に食べたら?!」と言い返してしまいました。夫は納得がいかないような顔つきで、何だかんだで全部食べました。(食うんかーい!)

うちの夫は、あまり家のことを手伝いません。会社で疲れているのかもしれませんが、家にいるときは子どもを相手にしているみたいです。これまでも脱いだ服や食事に使った食器を出しっ放し、トイレロールやテッシュ箱も最後の一枚を使っても替えようとしないなど、何度も注意してきました。

健康のことを考えて一生懸命作ったごはんに対しても、夫から感謝を言われたことは一回もありません。むしろ食べられたら何でもいいみたいで、だからこそ「食べたらいいの?」という言葉が出たのかな、と思います。どっと疲れます。夫の食欲は常に旺盛で、お腹いっぱいになれるなら、何であろうが目の前のものをガツガツ食べ続けます。そして、後片付けが大変です。

どうすれば、夫とうまく生活できるでしょうか?よかったら教えてください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    これは私が食べてもいいものですよね?という確認かもしれませんね。テーブルに置いてあればそれはそうでしょうがもしかしたらぷりんさんの分なのかも。と考えた中での言葉かと思いました。

    ご主人は言い方が良くないのでしょうね。そしてその自覚もないと思います。

    なので今度からコレ食べたらいいの?ではなくて作ってくれてありがとう。いただきます。と言い換えてもらうように伝えたらどうでしょうか?

    多分ご主人は自分がした発言が相手のどう思われるか想像力や共感性が低いと思います。
keyboard_arrow_up