受付終了
20代前半 男性

哲学的なことを一緒に考えませんか

閲覧数1027 コメント数35 person銀ノ月 edit2023.10.27

初めまして。銀ノ月と申します。

今回が初投稿なのでとても緊張していますが、自分の消極的な姿勢を変えたいという思いから意を決して行動を起こしてみました。
私は自分の考えを言葉で表すことが苦手です。なので私の考えや思いがこれを読んでくれた方にうまく伝わるかとても不安ですが、温かく見守ってくれると幸いです。

プロフィールにも書かせてもらいましたが、私は常日頃哲学的なことを自問自答しています。今回は最近まで悩みに悩んでいた「なぜ生きるのか」という問いについて、皆さんの多種多様な考え・思いを知りたいと思いこの場を設けさせていただきました。

生きる目的、理由、野望からただ生きているだけ、理由なんてない等々、何でもOKです。
よろしければ、教えてくれませんか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    みみ 20代後半 女性
    銀ノ月さんこんばんは。

    25歳女です。
    面白いスレがあるな〜と初めてですが飛び込みコメントしてみます!


    なぜ生きるのか、、、難しいですね。

    私もようやく四半世紀生きたところなので、まだまだ人生という人間の永久のテーマには向き合えていません笑

    が、そんなわたしの短い人生経験の中でも、とても落ち込み、本気で死にたいと思ったことが一度だけあります。
    その時に私を死の誘惑から切り離してくれたのは、「死ぬまでには猫を飼ってみたい!!」という気持ちでした笑
    今まで一度も動物を飼ったことがなかったのですが、猫という生き物と一緒に暮らすことに強い憧れがあったので、それを経験せずして死ぬなんて!!!と思えたことが私の救いです
    他の人もおっしゃっているように、猫と共に生活するという未知で楽しそうなことを「知りたい」気持ちが強いのだと思います
    それくらい生きる意味なんて簡単で身近なものだと思っています


    せっかくなので哲学ちっくなことを書きます
    臨床哲学の分野で有名な言葉ですが、
    精神科医のヴィクトール・E・フランクルの名著「夜と霧」という本に
    ”人生から何をわれわれがまだ期待できるかが問題なのではなくて、むしろ人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである”
    という名言があります。

    これはフランクルがアウシュビッツ収容所で多くの理不尽な死とあまりにも過酷な現実を経験する中で生まれた言葉であり、
    そんな極限の生活のなかで人生の意味の”コペルニクス的転回”が生じるのだ、我々が人生に問うているのではない、我々が人生に問われているのだ、というのです。

    上記の言葉には様々な解釈がなされているようですが、
    私は日々目の前のこと、日々偶然出会うことに全力で応答していくことが大切であり、その積み重ねがいつか自分の人生の意味を後述的に表現するのだ、という意味ではないかと考えています。

    個人の自由が保障されている現代社会では“意思の力”が強大化し、生きる意味を自ずから選択しているように錯覚しがちですが、
    極限の環境のような人間の本質が見える場所では、日々気まぐれに起きる事象にその都度対峙することで時間(人生)を進めるしかないちっぽけな人物像浮かび上がってくるようで
    人生という巨大な可能性を秘めた存在に、選択するというスタンスで立ち向かうことこそ傲慢なことだと諭されているような気がします。

    だから、生きる理由を語るのは、人生という可能性の塊を人間のちっぽけな思考に当てはめる無粋なことだーと言われてるんじゃないかなと私は思っています。

    生きる理由がなくとも死なない理由があればいいのさ!!!!

    目の前に舞い込んできたおもしれーことを見逃さないよう日々目を凝らして生きましょうね!
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      みみさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

      「猫を飼いたい」素敵な欲求ですね!私も1度も動物を飼ったことがないので、いつかは一緒に暮らしたいです(笑)

      ”人生が何を我々から期待しているのか”とは...初めての考え方で衝撃を受けています。
      私の人生は私に何を問うているのか、今度じっくり考えてみようと思います!
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    ほめほめ 20代後半 男性
    銀ノ月さんこんばんは!

    答えのない疑問は面白いですよね🤣
    内省的でありながら、様々な人の意見を聞こうとする姿勢素晴らしいです!
    私も見習わなくてはいけません笑

    長文失礼致します!

    さて、日本語は「主語」「述語」が最低限の文の構成ですが、

    なぜ、生きるのか?

    だと、どうやら主語がありませんね

    「生物は」なのか「人は」なのか「あなたは」なのかで大分毛色が変わってきそうです

    「生物は」とするのならば、簡単です。
    大体の生き物は「死にたくない・絶滅したくない」から生きているようです。
    なんならウイルスは生物ではないとされることもありますが、その生物ではないウイルスですら、絶滅を免れるように薬への耐性を獲得したり、遺伝子を組み替えることで人の免疫から逃れたりします。
    これ系の話題だと便利に使われるのが痛覚や不快感です。
    痛覚や不快感は無い方が快楽を求めるという点では都合がいいでしょう。
    しかし、痛覚があることで危険を知ることができ、生存の確率が上がるため、痛覚や不快感があるという考えをよく目にします。
    多くの生物は「種の存続」を目的として生きていると考えると大方の辻褄は合います。



    「人は」とするのならば、大きく毛色が変わります。

    各々の目的のため生きている

    と、まとめられることが多いと思います。
    回りくどい書き方をしていますが、おそらく銀ノ月さんが聞きたいところもここなのかなと思っています笑

    目的が特にない方は、これよりも大きな括りである「生物」として生きているのだと思います。
    ただ、人は生物の進化の過程や生物が共通して持っている「種の存続」のため生きているという感覚は感じ取れません。
    大雑把な法則として「種の存続」を目指す傾向にある生物のうちの1小分類に位置するだけだからです。

    死が近づいたら痛みや不快感や不安を感じることはあっても、それが「種の存続」のためにあるとは感じ取ることはスケールが違いすぎるためできないでしょう。

    最後に「あなたはなぜ生きるのか?」だと、一見簡単に答えられますね🤣
    この話の流れだと、自身の人生の目的を答えればいいわけですからね。

    なーんてそんなことはないです笑笑

    まず、人生の目的をサラッと答えることは難しいです笑

    重要な議題を話し合う場合には、言葉一つ一つの意味を互いに同じように捉えなければなりません。

    人生とは生を受けてから死ぬまでと一般的に考えられています。
    しかし、著名人や偉人は死してなお評価される、人々の中に生きています。

    では、そもそも人生とはどこからどこまでなのか?
    人に影響を与えている間は生きていると言えるのならば、逆に人と関わり合いのない人は生きていない幽霊なのか?

    このあたりは文学や音楽で見かける話題ではあります。

    話が逸れ、銀ノ月さんの疑問とは程遠いところにきてしまいましたね笑笑

    あなたはなぜ生きるのか?だと簡単には答えられませんね。


    でも、同じ気持ちになりませんか?
    「あー、もっと知りたいな」「もっとわかりたいな」「もっと答えられる(応えられる)ようになりたいな」って


    であれば、「それを知るために生きている」といったところではないでしょうか?

    長々と書いて、まったく銀ノ月さんの共感を得られなかったら顔から火が出るほど恥ずかしいですが、いかがでしょうか?

    いろんな方の意見を聞けるのは面白いですね🥰
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      ほめほめさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

      主語によって捉え方も変わってしまうのですね。私はこういった問題をいつも漠然と考えてしまうので、主語をあまり気にしていませんでした(恥)。大変申し訳ありませんでした!

      一応記載しておくと、今回私が想定していたのは「(あなたは)なぜ生きるのか」ということでした。しかし、主語によって捉え方が違うことに気づくことができ、さらには皆さんのいろんな考えに触れることができました。
      確かに、私はこのような意見交換の楽しさを「知るために生きている」のかもしれませんね(笑)
    • refresh約6ヶ月前
      メンバー
      ほめほめ 20代後半 男性
      ご返信ありがとうございます…!
      こちらこそ謝らせてしまって申し訳ないです💦
      主語の話をしようと思ったのですが、これ以外の話の構成が思いつかずやってしまいました…

      「人は」ではなく「あなたは」だったのですね💦
      教えて頂けてうれしいです!
      どうやら私も「それを知るために生きている」一人のようです

      共感の書き込みもして頂いてありがとうございます!
      最近冷えますが、顔で暖を取りたくはなかったので助かりました😂
  • refresh約6ヶ月前
    むむくりん 10代後半 女性
    銀ノ月さんこんにちは!
    「なぜ生きるのか」…難しい問いですね!
    かれこれ30分くらい悩んでいたのですが、何となーく自分の中で結論付けるとすると、私の生きる理由は「もっと知りたいから」です。
    私は世界で一番頭が良くなりたいと常々思っています。
    まず「頭が良い」とはどういうことなのか私にはよく分かっていないのですが、漠然と、「誰よりも賢くあれたらいいのに」と感じています。
    だから知ることは大好きですし、何もかもを知りたいです。
    私は何かを学ぶ機会を失いたくない。
    生きることをやめるという選択は、ある種の誰も知りえない知識を得られる機会だと思いますが、それ一つを得るために私は他のことを知る機会を手放したくない……と思います。
    だからなのか、私は何かを学ぶことを選ぶと同時に他の何かを学ぶことを手放すことになる、「専攻する」ことが怖いのですが、一方でそんな人への憧れもあります。
    なんだか文章がまとまっていませんが、私の「なぜ生きるのか」という問いに対する回答はこんな感じです!
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      むむくりんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

      「もっと知りたいから」素敵な理由ですね!
      私は勉強は苦手でしたが、知ること・考えることは好きです。

      むむくりんさんのコメントを読んで、私は人間の”欲”が人間の”生きる理由”と関係しているのではないかと考えることが出来ました。ありがとうございます!
  • refresh約6ヶ月前
    だいなそー 20代後半 男性
    銀ノ月さんはじめまして!
    私は学がありませんし年齢の割に考えも幼稚ですが自分なりの思いをコメントしようと思います。

    私が生きる理由は「常識に囚われずメチャクチャだけどおもしれー奴と出会うため」です。

    自分が変な人間であることを恥じている私にとってはこのような方々と交流することが明日への活力になります。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      だいなそーさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

      正直私は、ありふれた考えを持つ人間よりも変だと言われている人間に憧れを抱きます(気に障ってしまったら申し訳ありません)。私自身、多数派と違う意見を持つことに謎の快感を得ていた時期もあります。”特別感”とでもいうんでしょうか?

      だいなそーさんにとっての”生きる意味”、とても素敵ですね!
      私もそんなおもしれー人に出会いたいです。
  • refresh約6ヶ月前
    のこ 20代後半 その他
    はじめまして。前々からコメントしたいと思っていたのですが、疲れでなかなか出来ず:( ;˙꒳˙;):今なら落ち着いているので、答えてみようと想いコメントさせていただきました。私もよくあぁでもない、こうでもないことをよく考えます。高校や大学の講義でも社会問題や人権について考えたり、更に奥にいくとソクラテスとかプラトン、アリストテレス等の本格的な哲学について考えたりもしてました。(ただ、あくまで考えの方優位のため、勉強は全くでしたが😂)だから考えてしまうこと、とても理解が出来ます。今でも私にとって考えることは、疲れもありますが、どこか安心に繋がっている気もします。とても大切な事だけど、同時に大人になればなるほど難しい事でもあるので、それが出来る銀ノ月さんはすごいですね。上からではなく、純粋にそう思います。素晴らしいです。
    話が脱線しましたが、本題ですね。"今の私"にとっての生きる意味は、"今の自分を肯定して共に歩いてくれる人がひとりでも居てくれること"です。過去の私なら、「自分のため」とか「そもそもそんな事を考えている事が勿体ないし、進むしかない」とか絶対に言っていた気がします。だから、多分その時々の状況で理由は変わるものなんじゃないかなぁと。だけど、その時々でしか言えない自分の気持ちと向き合うためにも、この質問はとても大切になってくるような気がします。私も定期的に考えてみようと思います。とても大切な機会を頂き、ありがとうございました。🙇
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      のこさん、はじめまして。コメントありがとうございます!

      確かに、自分なりの答えが見つかるまではしんどく、疲れますよね。でも、答えが見つかったときは安心や嬉しさが生まれる。私ものこさんと同じような気持ちを経験してきたので、コメントを読んで嬉しく思いました!

      今ののこさんにとっての”生きる意味”、とても素敵だなと思いました。
      私も”今の”自分と向き合い、また考えてみようと思います。
  • refresh約6ヶ月前
    さくら 20代前半 女性
    なぜ生きるのか
    それは、自分の中にあると考える。
    一人ひとり違うが、自分なりの答えを見つけたい。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      ココトモの皆さんそれぞれの考え方・思いに触れ、共感したこと、新たに気づけたことがたくさんありました。これを機に、もう一度自分を見つめ直そうと思います。
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    こんにちは。自分も哲学は好きなので、コメントさせてください。

    「なぜ生きるのか」ですか。。

    人間以外の生き物を見ていると、何か目的があって生きているとは、とても思えないですね。。ただ、長い時間をかけてプログラムされたとおり、機械的に生きているように見えます。

    たとえば、ミツバチが花の花粉を運ぶことで、種ができて、植物が繁栄する、というのを見ると「ミツバチは花粉を運ぶために生まれてきた」と考えたくなるけれど、実際のところは『長い時間をかけて、たまたま、そういうものが生き残ってきただけ』というのが、実際のところのようです。

    『なぜ、こういうものがあるのか』『どうやら、こういう目的があるからみたいだ』|という風に、人間は、たとえ目的がないものでも、いろいろなことを「目的」とか「理由」によって、理解しようとしがちな生き物なのだと思います。

    それは「人生」ということも例外でなくて。

    実際、生きる目的は、だれか(たとえば神様とか)が決めているのかもしれないし、あるいは、そんなものはなくて「ただ生きているだけ」かもしれないですが、やっぱりそこに「目的」を見出したくなる。人間はそういうものなのかな、と思います。

    ただ、仮に「生きる目的」なんてものが、なかったとしても、それでも立派に日々生きている人はたくさんいますね。

    なので、『生きる目的は、なくても、別にそれほど困らないんだろうな』と感じます。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      わしゅーさん、コメントしていただきありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。

      目的があるのではなく、私たちが目的を「見出している」という発想はありませんでした!
      私も気づかぬうちに理由や目的を見出していたのかもしれません。
      確かに生きることに目的があってもなくてもあまり違いはないのかもしれませんね(笑)。
  • refresh約6ヶ月前
    ゆず 10代前半 女性
    はじめまして、よろしくお願いします。
    外国人です。ですので、少し視点が違うかもしれませんが、ご了承ください。
    私にとって、生きていることは意味がなく、あるのは「強制されている」だけです。つまり、私たちは人として生まれてきたのは仕方ないことで、受け入れざるを得ないのです。
    その证拠として、私たちは生まれる前に「生まれたいですか?」と闻かれずに生まれてきました。
    一方、一般人は心の底から死に抵抗し、思想が受け入れても体は受け入れません。だから、私にとっては、すべての人が生きることを余儀なくされています。生きる原因は「まだ死ぬ勇気がない」です。

    私にとっての生きる目的は、いつでも起こりうる人生の喜びを期待することです。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      生きていることを「強制されている」という考えにすごく共感しました。よく「産んでくれと頼んだ覚えはない」というセリフをドラマや小説などで目にしますが、この考えに通じるものがあるのかもしれませんね。

      すみさんにとっての生きる目的、とても素敵だなと思いました。
      ちなみにですが、私は人生(生きること)を目的のない旅と捉えており、喜びや楽しさ、最近では愛など私にとって大切なものをたくさん集めることを今の生きる目的にしています。
  • refresh約6ヶ月前
    ゆず 10代後半 女性
    コメント失礼いたします🙇‍♀️

    私もたまに「なんで生きているのか」と考える事あります。
    今のところの答えとしては、主に「何かしら目的があるから」だと思っています。
    例えば「明日話したい話題があるから」とか「1ヶ月後に久々に友達に会う予定があるから」みたいな日常的な目的から、「死ぬまでに1回は海外旅行してみたい」「死ぬまでに好きなアーティストのライブに行きたい」などの死ぬまでにしたい目的などがあるから、私は生きているんだろうなと思います。
    そして私を愛してくれる親や、好きでいてくれる友達がいるから、その人達のためにも生きようと思いますね。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      私も今読んでいる漫画が全て完結するまでは絶対に生き抜いてやろうと思っています(笑)
      何かしらの目的があると、しんどくても明日を生き抜く活力みたいなものが湧いてくるのかもしれませんね。
  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは、メロといいます(^^)

    「なぜ生きるのか」という問いについて‥

    まず単純に、なぜ生きるのか?という問いを自分自身に問いかけてみると、「さあ?‥」で終わります。そこで思考終了です。

    かつてはこういう問いをさんざん考えながら過ごしていたように思います。ですが、最近はこういう類の問いを思考を使って解決しようという気があまり起きなくなりました。

    答えようはあると思います。今現在の目的があればそれを答えに当てはめる、捉え方次第だからいろいろある、そんなの無い、そんな感じで思考を使えばその人なりの納得する答えは作ることができるのだと思います。


    「なぜ生きるのか」この問いかけは様々なところで見かけますけども、この問いかけを思考を使って結論づけようとするならば、その前にいろいろと解決しておかないといけないことが出てくるように思います。

    例えば、「なぜ生きるのか」と考える人に対して、「あなたはなぜ生きていると思っているのか」という問いを僕は投げかけたくなります。

    生きるとはどういうことなのか知っているのか? 知っていると話すなら、なぜそれが絶対正しいと思うのか? そういう問いかけが出てくると思います。

    他にも、「なぜ生きるのか」という問いの主語は何なのか? 「自分は」なのか「人は」なのか「生き物は」なのか。

    そして仮に主語が「自分は」であった場合、自分って何のことを言っているのか、自分というものを真に知っているのか?、知っていると話すなら、なぜそれが絶対正しいと言えるのか? そういう問いかけも出てくると思います。

    そういう問いかけ一つ一つすべて正確に正しい答えを持っていない限りは、「なぜ生きるのか」という問いについて正確に正しい答えは出てこないように思いますがいかがでしょうか。


    最初の方でお話ししたように、思考を使って答えを出そうとするならば、僕はこう捉える、私はこう捉えるといった具合に、その人なりに考えついた感想がそこにあるだけです。

    感想というものは、その時の状況や気分によって変わってくるものでしょう。だから、僕自身もその時その時、遊ぶために生きてるとか、成長するために生きているとか、何の意味もないなとか、反射的に思考が働きそのように思うことはありますよ。そういう意味では、その時に思いついたこと、それがその時のその人の生きる意味ということになるとも言えますね。

    まあでも、その時僕が何を生きる意味だと思ったとしても、それって僕の感想ですから。だと思っただけのことはスーッと流れていってしまいます。感想を掴んでおくのではなく、事実を捉えようとする方へと気が向く感じだなぁと思います。だから、自然と「さあ?」となり、思考を使って結論づけようとすることから離れていくのだと思います。


    銀の月さんの文章の中で、「自分の消極的な姿勢を変えたいという思いから意を決して行動を起こしてみました。」という言葉がとても印象的でした。すごく前向きな感じを受けてこちらも気持ちが前向きな感じになりました。

    いろいろ考えて答えを出そうとすることも面白いことかもしれませんし、それをみんなでやってみたらまたより面白いかもしれませんね。

    ざっと眺めてみて、僕のようなパターンはあまりなさそうだなと感じたので、僕のパターンも紹介してみました。

    こういったところにこういった場を設けることができる人は貴重だなぁと感じています。今、十代後半なんですね。若い芽が出てきたなぁというような感想を持ちました。僕がそういう感想を持ったのも、あなたが意を決したことであなたの中の芽が出てきたことの現れかもしれないですね。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      メロさん、コメントしていただきありがとうございます。

      私は「なぜ生きるのか」とばかり考えていましたが、「なぜ生きていると思っているのか」とは考えたことがなく、ものすごい衝撃を受けました。
      確かに、改めて考えてみると「生きる」とはどういったことなのでしょうか。ただ心臓を動かしていたら「生きる」ことになるのでしょうか。人によって当然回答は違うので「生きる」とはどういうことなのかを定義づけることは不可能です。しかし、それ故にこうして多種多様な意見を共有できることが私にはとても楽しく、嬉しく感じられます。
      あと、メロさんの思考の仕方が私にとってとても斬新なものでした!様々なパターンを想定したり、その真偽を考えたりすることでより深く物事を考えられますね。参考にさせて頂きます!
    • refresh約6ヶ月前
      退会したユーザー
      返信ありがとうございます。

      銀の月さんの「多種多様な意見を共有できることが私にはとても楽しく、嬉しく感じられます。」というところにシビレました(^^) 僕はあまりそういう感想を持つことが無いこともあって、僕の方もとっても新鮮な気持ちがしています。

      前のコメントでもお話ししたように、何かを頭で分かろうとした場合、その問いに注意を払えばそこにすでに分かったつもりになっていることが見えてくると思います。

      今回は、生きるということとは、自分とは、人間とは、そういうことが分かったつもりになっていることが見えてきましたよね。そしてそれは、注意すれば結構簡単に見えてくる。この点に気づくと探求の幅はそれまでとは比べようもないぐらいに広がっていくと思います。

      そして、思考はどこまでも物事を永遠に探究していくようなところがありますよね。思考はそのように物事を探求し理解しようとする働きを持っていますが、実はものごとを理解するためのツールとして、人は思考以外も持っているんです。それは思考を手放して初めて機能するツールですから、思考している間はそれに気づくことがないかもしれません。

      僕の場合は、今では思考疲れをしていることもあって、そちらのツールの方がより気持ちが向いています。銀の月さんは今は思考を楽しんでいるようなので、特にこちらのツールを気にする必要はないとは思いますが、こういうのもあるよっていうお話だけはしておこうと思いました。

      こちらのツールの方はあまり認知度が低いこともあり、意見を共有できる機会も少なくて。だから少し寂しいところもあって、少しだけ宣伝させていただきました(笑)
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      返信ありがとうございます。

      思考を手放して初めて機能するツール、とても興味深いです。
      よろしければ是非教えてください!
    • refresh約6ヶ月前
      退会したユーザー
      言葉で説明しようとするととても難しいのですが、僕なりに簡単に説明してみます。

      そのツールとは心です。その心の働きのうちの知る働き。それが思考に変わる働きです。知る働きとは事実を捉える働きです。

      実際のところは、心自体は常に働いていますし、知る働きも働いています。ただ、思考に力を与えていると、知る働きを活かした事実に沿った物事の捉え方ができなくなるので、さっきのコメントでは、あのように説明しました。

      僕の認識では、思考は事実を捉える働きではなくて、概念を作る働きです。

      概念化以外にも、思考には物事を建設的に進めていく働きもあるのですが、それはここでは置いておきます。


      思考に力を与えていくと、永遠の探求の旅へと。

      知る働きに力を与えていくと、探求の旅は終わり別の旅へと。

      そんな感じだなぁと思っています。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      おはようございます。返信ありがとうございます。

      心にそんな働きがあったとは...、知りませんでした。
      私はずっと思考に力を入れ過ぎていたのかもしれませんね。

      教えてくださりありがとうございました!
  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    視点によっても捉え方は違うかと思います。

    ある視点で見たら意味が無くも見えます。茶番にも感じるでしょう。
    目的があるようにも見えます。役割のようなものがあるからです。
    価値があるようにも見えます。学べることがあるからです。

    味わうことかもしれませんし、楽しむことかもしれません。

    また、愛がそこにあるから、とも言えるかもしれません。

    最近聞いた面白い言い回しでは、無駄をする為、というのもありましたね。

    人によって着目している箇所が違いますから、答えもそれぞれで違って良いのかと思います。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      様々な視点から物事を捉えてみると色々な答えが出てきますよね!
      その中でも「無駄をする為」という考え方は私が今まで出会ったことのないものでした。
      今度調べてみようと思います!
  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    銀ノ月さん
    こんにちは、初めまして。

    日記のタイトルから離れてしますが。
    仕事を続ける理由は、昔同期の1人が上司のパワハラにあい精神的に病んで退職しました。
    仲間が1人掛けた辛さが、私の原動力の一つですかね。「育てる。強く聡い奴らを」「もう誰も独りにさせない」気持ちで毎日仕事してます!
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      start overさん、コメントしていただきありがとうございます。

      私は現在大学1回生なのでこれから就職活動が待ち受けています。将来についてはまだ具体的に考えていませんが、start overさんのような熱い思いを持つ人と一緒に働きたいです!
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    のぐん 20代前半 男性
    初投稿、チャレンジする姿勢すてきですね✨
    私も日頃から哲学している身なので、とても興味深いテーマです!



    なぜ生きるのか。
    誰にも当てはまる一般的な生きる意味は“ない”、見つかることもないと思っています。
    だからといって、いなくなればいいというわけでもありません。
    あるorなし と単純に決められるものではなく、
    見つかったり、見失ったり、探したり、探すのをやめたり。
    生きる意味を探求し続けるのが人なのかなと思います。

    私の答えとしては、
    人は「愛を感じ続けるため」に生きていると思います。
    生きるのをやめた人を見てみると、みなさん共通して愛を感じられなくなったときに命を落としています。
    愛を感じられないというのは、自分の存在を認めてもらえない、仲間がいない、人を信じられない、自分が社会で役立てない、本音が出せないといった状態です。
    逆に、生きてみようと思える瞬間は、たいてい「この人なら信じてみたい」「この人の役に立ちたい」と愛が芽生えたときです。

    私も、生きるのをやめようと思ったときがあります。
    でもそんな時に、家族が重い病気を患ってしまって、ほとんど寝たきりの生活になっていました。
    食事をするのもひと苦労のようでした。
    その姿を見て、私は元気に食事できているし、健康体であると気づきました。
    そして家族から、愛されていることにも気づきました。
    なにもできてなくても、いてくれるだけでいい。
    存在自体を認めてもらえていることが、生きる希望になりました。
    亡くなった後も、私の心の中では今でも思い出として生きています。
    家族の死が、今の私の生きる支えになっています。


    人との友好的な繋がりがあるうちは、人は生きる意味を探し続けることができます。
    ただし、愛は一時的なものです。
    見つけたとしても、簡単に離れていってしまうものです。
    だから「愛を感じ続けるため」としました。

    私は、人はみな「仲間」だと思っていて「信頼」できています。
    愛を感じやすくなりましたね~✨
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      ただ人を好きになるだけが愛ではなく、信じてみたい・役に立ちたいと思えることも愛という発想はありませんでした。
      「愛を感じ続けるため」、とても素敵な考え方ですね!
  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    生きる意味はないですね。
    死なないから生きている、ただそれだけな気がします。
    自分なりに生きる意味を何かに見出せたらラッキー、ぐらいだと思います。
    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      死なないから生きている、単純なことかもしれませんがとてもしっくりきました!

      生きているうちに意味を見いだせることはとても幸運なことかもしれませんね(笑)
  • refresh約6ヶ月前
    俳句歌手 デモン.A 20代前半 その他
    生き物は繁殖するために生きてるので何でも良いと思います

    寿司食べて美味しかったみたいな人生でも良いですね

    • refresh約6ヶ月前
      銀ノ月 20代前半 男性
      コメントしていただきありがとうございます。

      そういう考え方もあるのですね!私はよく重く考えがちなので新鮮な考え方でした。

      寿司をおいしく感じる人生もいいですね!
keyboard_arrow_up