受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

自殺未遂を繰り返しても死ねない。病気が治れば生きてみたい。

visibility662 chat2 personゆあ edit2023.10.30

自殺未遂を繰り返してきましたが
この通り生きてます。
病んだ死にたいと言う人間はあたしの周りに
山ほどいますが
あたしが
精神科に通ってて定期の薬は何錠もある。ほんとしにたい。
とか言うと
え、メンヘラやん爆笑
って返されます。
何を定義にメンヘラなんですか。
精神科通って定期薬飲んでたらメンヘラですか?
リスカ跡があればメンヘラですか?
ピアスが沢山空いてたらメンヘラですか?
化粧が濃ければメンヘラですか?
あたしの友達は全部理解してない。
理解出来ないなら理解あるよって簡単に言うな。

あたしの父親がそうです。
𓏸𓏸のことはよく分かるし理解しとるよ。
そう言います。
ですが実際に症状が出たらイライラしながら舌打ち。
だったら理解出来ない。とキッパリ言えばいいと思いませんか?

あたしは現状死にたい。
でも病気なんか無く生きてみたい。
治せば生きれる
そんなプラス思考にはなれません。
どうすれば死にたい気持ちはなくなるのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    「私はあなたをよく理解している」ってすぐいう人間ほど
    実は何も分かっていないってあるんですよね。実際。
    哀しい話だと思います。

    私も軽度とはいえ精神科の薬の服用を受けている人間です
    が、その身から言うと、メンヘラという言葉は頭の中から
    排除してしまった方がいいと思います。だって医学的には
    何の根拠もない、はやり言葉に過ぎないので。「あーなんか
    言ってる」程度に考えておくのが一番妥当だと思います。

    後は、睡眠時間は十分取れているでしょうか?私としては
    それが気にかかります。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ゆあさんはじめまして、きみどりと申します。よろしくお願い致します。
    まずは、つらい思いを、やるせない思いを、苦しい思いを文字にしてくださって、本当にありがとうございます。内容を拝見させていただくなかで、私も心無い言葉をかけられたことが何度かあり、少しだけかもしれないけど、お気持ちをわかることができるのかなと思い、ご勝手ながら、コメントさせていただきます。

    ゆあさん、凄く凄く苦しい思いをなさってきたと思いますが、ここまで生きててくださってありがとうございます。
    私も何度か未遂をしたことがあります。
    きえたいと思った時に、誰に助けを求めたら良いかわからなくて、必死に助けを求めた相手に、友達に、お父さんに理解してもらえなかったり、間違った認識をされ、傷つけられてしまったこと、本当に苦しかったのではないかなと感じます。
    私もメンヘラの定義がわからないです
    いまだに悩みます

    精神科に通いたくて通っている訳ではないですものね、本当は、薬だって、副作用があって、身体にすごく負担になるのに、生きるために飲んでいて、
    リスカだって、したくてしているわけじゃなくて、苦しい思いを一人で抱え込んで、つらくて苦しくて、頑張れない自分も情けなくて、きえたくて、でもきえられなくて、生きるために、その日その日をなんとか生き抜くために、自分を傷つけて、、

    人につけられた傷を自分で自分の身体に刻む、とてもとても悲しくて辛くて悔しくて、

    わからない人には、わからないでいいのではないかなと感じます
    必死に生き抜いてきた結晶が、努力の結晶が、腕に刻まれた跡なのではないかなと私は思っています。
    ピアスだってそうです。痛いのに、多分、痛いのが嫌な人は、開けないですよね、開けても一つとか、二つとか

    痛さで苦しさを紛らわさなきゃ生きていけないぐらい毎日が辛くて苦しいから、ついつい開けすぎてしまったりするのかなって個人的に思ってます。

    化粧が濃い。それは、努力です。自己肯定感を上げるための、自分を好きになるための、努力です。
    これは、自信を持って言えます。私も化粧を濃くしすぎてしまうことがかなりあるからです。

    自信があったら、自分のことが好きだったら、化粧は、薄くて済むのかなと個人的に思っています。

    自分を好きになれないから、少しでも好きになるための努力が、化粧だと思っています。

    ゆあさんのお友達やお父様、周りの方々が、ゆあさんの努力に気づかなくても、私は、ゆあさんのやってきたこと、頑張ってきたこと、苦しみが痛いほどわかります。

    ゆあさん、ココトモに助けを求めてくださってありがとうございます。ここまで生きててくださって本当にありがとうございます。
keyboard_arrow_up