受付終了
10代後半 その他

学校に行きたくなる方法

visibility590 chat3 person晃太郎 edit2023.11.11

午前中は話し合う授業、午後は個人で作業を行う時間があるのですが、午前の授業が億劫でいけておらず、午後から言ったり一日行かなかったりします。

午前行かないのは別にいいのですが、午後だけでも毎日行きたいです。
どうしたら学校にいきたくなるのでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します

    学校無理にいかなくても午後だけでもいいのであれば午後だけはだめなのでしょうか?
    先生には相談しましたか?

    学校私も行きたくなかったですが、好きな先生とか気の合う友人と会うためとかに行っていたので💦
    そのような人ができても行きたいとはおもえませんかね?
  • refresh約2年前
    のれ 20代前半 女性
    晃太郎さん、こんにちは。
    コメントを拝見する限り、話し合う授業はあまり得意では無いけれど、個人で作業を行うことはお好きなんだなと認識しました。誰にでも好きなことと苦手なことはあるので好きなことに少しずつ取り組めたら良いですよね。「午後だけでも毎日行きたい」とおっしゃっていてとても素敵だと思いました。もちろん、学校に行かなくても幸せは掴めると考えているので行かないことを否定することは決してしたくないのですが、現状と向き合って変わろうとされている姿勢が賞賛に値すると思います。私自身、小中高と皆勤賞だったのですが行きたいから行っていたというより、行くのが習慣になっていたから行っていたという方が近いかなと思います。この経験からか、なんでも習慣にしてしまえば乗り越えられることもあるかもしれない、という知見を得られました。何でも最初の段階が1番大変ですが、このような相談をされている晃太郎さんならきっと変われると感じます。学校に行きたくないなと思った時もありましたが、案外行ってみたら楽しいことは必ずあってそれが次の楽しみになり、次に学校に行く動機となります。「友達に会いたい」などの動機で十分です。それがあれば学校に行くことへのハードルがグッと下がるのでは無いかなと思います。学校に行って家に帰った後に、その日あった些細な幸せなことを思い返してみてください。きっと挑戦できた自分を好きになれると思います。素敵な学生ライフを歩めることを願っております。
keyboard_arrow_up