受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

手に入りそうになると興味が無くなる。

visibility647 chat4 person犬の飼い主 edit2023.11.13

私はタイトル通り手に入りそうになると興味がなくなります。たとえどれだけ好きだった相手であっても興味がなくなり、気持ち悪いとも思ってしまいます。いわゆる、本当の「蛙化現象」であると感じます。好きな人は何人も作ってしまいます。いろんな人に興味が湧いてしまいます。これは本当に最低だと思うのですが、彼女持ちも好きになってしまいます。でも相手が少しでも自分のことを好きになると気持ちが一気に冷めてしまいます。小学校の頃の恋愛ではそんなことはなかったです。好きな相手に好きだと言われたら本当に嬉しかったし、これ以上の幸せはないとも思っていたほどでした。しかし、性格が変わってしまったのでしょうか?恋愛を純粋に楽しめません。両思いになってもどうせ冷めてしまうのがわかっているからです。どうすれば良いでしょうか。こんな私は本当にもうごめんです。相手に対して申し訳なさしかないし、こんな自分に嫌悪が湧きます。自分で自分の感情をコントロールできないのはなぜなのでしょうか?こんな経験をしたことがある方はどのように対処しているでしょうか?それともこんなに最低なのは私だけなのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    日本語学習者 20代後半 その他
    自己理解を深めて、過去の経験を遡って、恋愛において蛙化現象が起きてしまうのは、心理的に安全を確保しようとして、無意識に相手を避けようとしていることの表れだと思います。専門家と話すことで自分の愛着スタイルを深く理解して対処法が学べるし、自分を受け入れて焦らず一歩ずつ向き合っていくことが大切だよ。

    大切なのはまずは、自分を愛して。自分を責めないで。
  • refresh約2年前
    おきくさん 30代 女性
    はじめまして、こんにちは(^^)

    いろんな人を好きになってしまったりとか、彼女のいる人だけど好きになってしまったりとか、人間、そんなものなのではないかな〜と思いました(^^)結局、私たちは自分の中から勝手に湧き上がってくる感情自体をコントロールすることは困難なんだと思います。それはもう、「今、自分はそういう感情を持っているんだ」と諦めて受け入れた方がよく、ただ「感情自体」は受け入れつつ、「行動」は選択していくということが大切なんじゃないかなと思います🤔💡誰かと付き合うことがあったら、その時は他の人とは距離を置く。彼女のいる人が好きでも、彼女がいる間はあまり関わらないようにする。行動さえコントロールできていれば、自分の心の中に湧く自然な感情について、自分を責める必要はないと思います💡若い頃は結構みんなそんなものだと思うし、特に10代だとなかなか男性は結婚まで見通してお付き合いする人はそこまで多くない気がするので、どうしてもどこか信用できなくなる気持ちも自然と思います🤔💡20代に入ってくると結婚まで考えた恋愛をする人が増えるので、今より楽になるかもしれません🤔💡ご縁のある人に出会えることを祈っています☺️🙏
keyboard_arrow_up