解決済み
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 男性

職場における信頼。。

visibility735 chat3 personキナコ edit2023.12.07

表題の通りです
仕事が出来ない人に仕事を任せないのは
ダメな事なのでしょうか

会社の後輩に(年上)
自己中、ミスが多い、ミスをしても反省もしない、
何回注意しても理解しない、という困った人がい
ます。

その人は、私や上司が
ミスを指摘し注意すると罰が悪そうにし
黙り込むんだりしたりします。
ミスした理由を解いても言い訳しかせず、
“そんなの聞いてない俺は悪くない”と言う始末です
むしろ”俺は完璧に仕事できるんだ”と言う
感じを出てます。
仕舞いには前日上司が言ってた事も
次の日には忘れてると言う始末です

その様な人に仕事を任せなかったりするのはパワハラですか?


正直、呆れて、自分のストレスが溜まる一方です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    キナコさん、お疲れ様です。
    みみと申します。

    できる程度の仕事を任せるか
    もっと簡単な仕事をやらせるかになると思いますよ~

    仕事を任せてできないなら、
    仕事をさせる事はできません。
    その失態が会社の収益に影響するので
    悪い事ではありません。
    なので、

    データをまとめさせる
    提出資料を準備させる
    営業させる
    Wチェックをやらせる(1stチェックはキナコさん)
    など
    新社会人向けの仕事からさせてはどうでしょうか?

    上述のことも上司に相談しておいて
    それもできないようなら
    別部署へ回すことを上申してよいかと思います。
keyboard_arrow_up