一緒にお話したい

他人のミスが許せません
visibility35 edit2025.09.15
他人というのは、職場の上司のことです。
女性の上司が1人います。年齢は15こ上です。
お願いしたことをしてくれない。忘れる。違うことをする。
自分で言ったことをしない。忘れる。
気分の上下が激しい。
気がついたら持ち場から離れている。
面倒くさいことはしようとしない。
後輩が2人いますが、その後輩がミスをしても全然同じ感情になりません。
すみません。と素直に謝ってくれ、とても落ち込んでいる姿を見ると「ミスは誰にでもあるもの。わたしもきをつけようって思えたよ」と声をかけ、気を引き締めて、前向きな気持ちになります。
でも上司がミスをすると、とてつもなくイライラして、すごく許せない気持ちになります。
一応謝りはするのですが、同じことを繰り返すし、なにより態度が反省していません。
わたし自身も今までミスをしたことがないのかといわれると、決してそうではないし、職場に入りたての頃はその上司がフォローしてくれたこともあります。
でも今の職場で働いて10年目というのもあって、いまはほぼミスのない状態で働けているので、今はとくに上司のミスが気になるようになりました。
繰り返すようにもなりますが、ミスは誰にでもあるものだと思いますし、わたし自身、起こすこともあります。
完璧な人間なんていないこともわかっています。
でも上司がミスをするたびにとてつもなくイライラして、本当にしんどいです。
考えないようにしても、思い返してまたイライラして、許せない、なんて考えてしまって…
いやそもそも許す許さないって何様だよ…みたいなことも考え始めて、本当にしんどいです。
この気持ちをただ聞いて欲しいのか、解決して欲しいのか、なんなのかも分かりません。
すごく疲れました。
転職もひとつの手だとは思いますが、それはいまは考えていません。
世の中みんな、働いている人も働いていない人もそれぞれ悩みを抱えていると思います。
わたしもそのなかの1人なこともわかっています。
でもほんとうにしんどいです。疲れました。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら