受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

黒歴史が頭から離れない

閲覧数450 コメント数9 personエレナ edit2023.12.27

最近、過去の失言や葬りたい黒歴史が頭の中で永遠と反芻します。そのせいで何も集中できなくて辛いです。睡眠も妨害されるほどです。どうしたら良いでしょうか?( ; ; )
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    ひかげ 30代 男性
    エレナさんはじめまして、ココトモにご相談いただきありがとうございます。

    過去の失言や黒歴史といったことが繰り返し頭に浮かんできてしまい、睡眠にも影響が出てしまっているのですね。
    他のご相談も拝見しましたが、そういった妨害思考が原因で、文字を読むときや画像・動画などを見るときに頭に入ってこない感じもあるということですね。
    就活生でもいらっしゃるということで、プレッシャーやストレスも多く、それに加えて周りに理解されないこともしんどい状況なのかなと感じました。
    自分自身も長期間似たような状態になっていたことがあり、コメントいたしました。

    「失言」「黒歴史」のようなものは何度も振り返ってしまってしんどいですよね。
    もしかしたらエレナさんも、失言や黒歴史を生じさせてしまったご自分が「許されないことをした」とか、「恥ずかしいことをした」のように思われているかもしれません。

    ですが、失言や黒歴史に至ったことにも、エレナさんなりの理由や気持ちがあってそうした経緯があったはずです。
    そのエレナさんご自身の立場というものが、これまで周囲からもわりと軽視されてきて、ご自身でも自分の気持ちを後回しにしてこられたのではないですか?
    自分の気持ちを後回しにして思考することで状況に適用して生き延びてきた方は、それを続けて心の限界が来たときにも、その状態について思考することで乗り越えようとしてしまうことがあると思います。


    専門的なことは言えないのですが、自分自身がやってみて役に立ったことを二つ挙げますね。

    一つは妨害思考の内容に取り組まないことです。
    妨害思考が出てきたら、それについて「良い」とも「悪い」とも思わずに、無理やり消したり改変したり、原因を深掘りしようともせずに、「また出てきたな」「疲れてるサインかも」と思うくらいにします。

    もう一つは心地よい感覚を探す活動をすることです。
    妨害思考が出ていると何をしてもリラックスできない感覚があると思いますが、温かい飲み物やスープを飲んだり、動画を見るとしても動物や自然の動画を見たり、余裕があれば散歩して外の空気を吸ってみたり。
    「妨害思考をなんとか止めてリラックスするため」というより、ただ心地よい感覚を探す活動として行なってみてください。「温かい飲み物では何が好きか」「動物では何が好きか」「花では何が好きか」といった自分の好みをより深く知ろうとすることが、自分の感覚を取り戻すのに役に立つはずです。
    「リラックスして妨害思考がなくなる」のを目指すより、「妨害思考があってもいいので、時間をかけて心地よい感覚を探せる」という状態を目指すのが個人的にはよかったです。
    繰り返しになりますが、自分は普通の素人のため、専門家の方に方針をもらうまでの「繋ぎ」として参考になればと思います。

    それから、周りに理解されずにしんどいということで、実際なかなか難しいのですが、相談できる場所は必ずあるので気長に探してみてください。こちらのサイトも気軽に使い倒してくださいね。


    かなり自分の経験を入れて解釈してしまったので、全然見当違いだったらたくさん書いてすみません。
    そのときは、すみませんが、「すべってる!」「これは黒歴史確定!」と思って笑っていただき、「こう言われたけど私の場合はこうです」ということがあれば、こちらや他の方へのコメント、新しい相談などでお気軽にお聞かせください。

    逆に、もし少しでも参考になったなら、こうした妨害思考は「自動思考」と呼ばれていることも多いので、こちらも参考になれば幸いです。

    文字を読むのも辛いなか、読んでいただいてありがとうございます。
    お返事などは一番ご負担にならない形にされてください(詳しく話していただいてもいいですし、一言やお返事なしでもOKです)。
    • refresh約4ヶ月前
      エレナ 20代前半 女性
      詳しく書いてくださり、そして、とても親身になってくださり、ありがとうございます😭🩷

      自分の「メンタルケアノート」にメモしておきました!!

      今日はダイソーでアロマオイルを買ってきました❤️ローズと、ホワイトムスクです❤️

      好きなお花は、薔薇の花で、待ち受けにしてます🥀

      早寝早起きをしたら調子が良くなって、少しポジティブになりました!(妨害思考も減った!)

      セルフケアを活用することは大事ですね🎵覚えておきます!!
    • refresh約4ヶ月前
      メンバー
      ひかげ 30代 男性
      エレナさん、お返事いただきありがとうございます!
      アロマオイルとても素敵ですね。ゆっくりした時間を取っていけますように。
      アイコンも薔薇にされていますよね。自分も一度バラ園に行って囲まれてみたいです…!
      何よりメンタルケアノートを書かれているのが本当に素敵だと思います。

      睡眠のリズムが戻ってきたようで良かったです!
      調子の波はどうしてもあって、しんどいときは全部しんどいと感じられてくるかもしれませんが、そういうときほどご自愛されてください。
    • refresh約4ヶ月前
      エレナ 20代前半 女性
      ありがとうございます!

      ここ半年ですが、「文字を読んで理解しようとしている時」に、焦り、不安、緊張が強く出ます。
      自動思考は、「前回文字を理解しようとした時、体が熱くなって、動悸息切れがして苦しくなった。今回もそうなるだろう。」
      文を理解しようとすると、プレッシャーを感じる(自責)と考えました。
      逆にスラスラ読めると、脳が違和感を覚えるんです。
    • refresh約4ヶ月前
      メンバー
      ひかげ 30代 男性
      エレナさん、お疲れ様です!お返事ありがとうございます。

      詳しくお聞かせいただいて、こちらもありがとうございます。
      文字を読んで理解しようとしているときに、焦りや不安、緊張に見舞われるんですね。
      そのときは「前に文字を読むときに体が熱くなったり動悸息切れで苦しくなって、今回もそうなる」という思考も出てきたりするんですね。
      読もうとしているところなのに、予期不安のようなものが出てきてブレーキをかけてしまうとお辛いですね…。

      ちなみに、そういう不安感・緊張感や妨害思考が特に出てきやすい場面はあったりしますか?
      普段のスマホの文字を読むときや、youtubeを見るようなときでも起こるということでしたね。
      何か試験とか、急いで読んでちゃんと理解しないといけないようなプレッシャーがもともとあるような場面だと、より一層しんどかったりされるんでしょうか。

      スラスラ読めると違和感を感じるということもあるんですね。読めていることが逆に不自然に感じる…といった感覚でしょうか。
    • refresh約4ヶ月前
      エレナ 20代前半 女性
      返信ありがとうございます!!

      私の人生で、かなり難解な問題に直面していると考えます…

      実は昔、インターネットで、面白半分でグろサイトやトラウマ動画、画像を見てしまったことがあって、それが今も忘れられないんです。フラッシュバックしてくるんです。

      それも原因なのではと考えました。

      緊張感が出てきやすい場面としては、少し頭を使う時、文章が長い、読むのが億劫な時 に

      脳と胸が苦しくなる感じがします。

      もう一つの人格が「やりたくない!面倒臭い!」と拒否しているからかなと考えました。

      私は無意識に「自分は苦しむべき人間なんだ」って思い込んでいるみたいです。

      掘り下げると、過去にやってきた行いが悪い、人に迷惑をかけてきた、罪を背負ってる、のが原因みたいです。

      罪悪感が悪化させてるんだと思ってます。

      だから、普通のことができないのかもしれないです。

      こんな私でも、幸せになりたいです。

    • refresh約4ヶ月前
      メンバー
      ひかげ 30代 男性
      エレナさんこんにちは!
      お返事いただき、色々と詳しくお話ししていただいてありがとうございます。

      (いつも長くなっちゃってすみません!読むのもお返事も無理のない範囲でされてくださいね。)


      自分も過去にグ⚪︎系の描写が頭にずっと残っていて影響を受けている感じがあったので、これも含めてとても共感しました。

      事故などの目撃者に心理的なケアが必要になるように、エレナさんも残虐なものを見たことで心の傷を負ってしまっているかもしれません。

      月並みになりますが、繰り返し人に話したり、もし機会があればトラウマ関係の専門家に相談してみてくださいね(ご存知かもしれませんが、自律神経がトラウマに関係していて、緊張状態のときに強いブレーキをかけてフリーズを起こしているという説もあるようです)。


      自分も過去に「自分は苦しむ必要がある」と無意識的に思っていて、そのことで生活や対人関係で長期間かなり影響がありました。

      エレナさんも無意識に「自分は苦しむべき人間なんだ」と思われているということで、これまでご無理を重ねてこられたんじゃないかなと思わずにはいられないです。

      「過去にやってきた行いが悪い」、「人に迷惑をかけてきた」、「罪を背負っている」といったことが罪悪感としてあるんですね。話しにくければ大丈夫ですが、エレナさんが「罪」だと感じていることや、迷惑をかけたことなどで、どういう事柄が特に気になりますか?


      少し頭を使うときや文章が長いとき、読むのが億劫なときに脳や胸の苦しさとして表れてくるということなんですね。

      「もう一つの人格が『やりたくない!面倒臭い!』と拒否する」と表現していただきましたが、おっしゃる通りなんじゃないかなと感じました。
      より身体に近い本音の部分から来ているサインなんじゃないでしょうか。

      罪悪感がもとで神経が駆り立てられる一方で、精神的に限界が来ているサインとして体調が悪くなったり、疲れていたり、集中できなかったり、何も手につかなくなったりすると思うんです。

      でも罪悪感があって自分の立場を許せないので、その気持ちは抑圧してしまうことが多くて、上手く休めなかったりもするんですよね。

      「人生で、かなり難解な問題」と表現されていましたが、罪悪感を持って、「苦しむべき人間」として生きていくことのしんどさ、理不尽さみたいなものが、長年の抑圧を経て、文字を読めなくなったりの形で表れているのかもしれません。

      何をやって、何をやっていなくて、迷惑をかけて、罪があったとしても、しんどいこともまた本当で、エレナさんのお気持ちや感覚も大事で尊重されるべきものです。

      できるだけ、ご自分にゆっくり時間をかけてあげてくださいね。その時に、幸せのもとのようなものが見つけられると…個人的には思っています。
    • refresh約4ヶ月前
      エレナ 20代前半 女性
      こんな私なんかのために時間を割いてくださり、とても感謝しています!

      ひかげさんの優しさに思わず
      涙が止まらなくなりました。

      毎日が本当に辛くて、それでも周りにはなかなか理解されなくて、本当に逃げ出したいくらいなんです。

      でも今もこうやって生きているのは、あなたのようなとても素敵で優しい方がいて、私を受け入れてくれる。話をしっかり聞いてくれる人がいる。

      それだけで、とても救われるんです。

      今通ってる就労移行支援のスタッフも優しい方ばかりで、話を親身に聞いてくれるんです。


      過去の罪はどうすれば解消していくのでしょうか?人に相談することですか?

      話すと長くなってしまいます。でも、それがずっと引っかかるのです。

      精神科に通っているのですが、診察時間も限られていて、あまり相談には乗ってくれません。

      今はお金もなくて、カウンセリングなどもできないです。

      私は"もっとこうでありたい"、と、理想があるのですが、なかなかうまくいきません。

      毎日"できない"という現実に押しつぶされ、叩きつけられ、
      苦しんでいます。

      どうあがいても、私は自分から逃げることができないです。

      私が真面目すぎるからでしょうか。他の人は難なくできるのに、私にはできないことが多すぎる、なぜ、みんな器用に生きれるのか、いつも疑問に思います。






    • refresh約4ヶ月前
      メンバー
      ひかげ 30代 男性
      エレナさんこんにちは。せっかく書いてくださったのに、日が空いてしまってすみませんでした。

      いただいたお返事はしっかり読ませていただいています。お返事いただいて本当にありがとうございます。

      (またお返事が長くなってしまってすみません!今回も読んだりお返事をしたりはご無理のない範囲でされてください。)


      自分の投稿を読んでいただく中で感じるところがあったということで、自分の過去の経験が少しでも役に立ったなら良かったと、嬉しく読ませていただきました。

      自分も相談員としてまだ初心者で、そんな風に言っていただけて安心し、励みにもなりました。言葉にしてくださってありがとうございます。


      就労移行支援のスタッフの方々もエレナさんのお話を親身に聞いてくれているんですね。

      ある程度話せる場所があるということで、その点は安心しました。

      一方で、通われている精神科ではあまり相談に乗ってくれていないんですね。

      薬をもらう場所だと割り切るのも一つですが、あまり話を聞いてもらえないのは少し寂しいですよね。

      就労移行支援でお話できるのはひとまず良かったですが、カウンセリングも今は使いにくいということで、なかなか理解を得られない環境にいることもまたしんどい状況なんですね。


      また、”もっとこうでありたい”という理想について書いていただきましたが、「毎日"できない"という現実に押しつぶされ、叩きつけられ、苦しんでいます」とのこと、自分を責める感覚がいつもつきまとっていて、気持ちが休まらないような状態なのかなと思いながら読んでいました。

      ”こうでありたい”という理想は、”こうでなければ自分はダメだ”という感覚でもあるのでしょうか。

      日ごろ罪悪感を持ってご無理をして過ごされる中、「こうでないからダメ」とも思って過ごされているのなら、本当にしんどいことで、「逃げ出したいくらい」とおっしゃるのも無理もないことだと思います。


      それについて「私が真面目すぎるからでしょうか」とおっしゃってくださった感覚、自分も身に覚えがあるような気がしました。

      この場合の「真面目すぎる」という感覚は、「できているかどうかを重く受け止めていて、それで自分の存在価値を判断している」という感覚に近いのかもしれません。

      「なぜ、みんな器用に生きれるのか、いつも疑問に思います」と書いていただきましたが、そういう、いわゆる普通の人たちは、できていないことで自分を責めていないか、責めるとしても自分自身の存在価値に関わるレベルで責めていない、ということはあるかもしれないと思っています。

      逆に言えば、何かができていない状態というのは、他の人も同じように通る道なのだと思います。

      ただ、そもそも怪我をしていて痛みがあって、一歩一歩が重たすぎるなら、休んだり、どれくらいのペースなら歩けるのかを試してみたり、ご自分の状態に寄り添ってあげる必要があると思います。

      エレナさんがそんな中でも休むことが難しくなってしまったのは、「どんな状態でも歩いて罪を贖わないといけない」と、罪悪感に駆り立てられてこられたからでしょうか。


      「過去の罪はどうすれば解消していくのでしょうか」とご質問いただきました。

      これも月並みになってしまいますが、究極的には、エレナさんがご自身を許すための時間を作っていくと、少しずつ解消していくと個人的には思っています。

      ゆっくりセルフケアの時間を取るのもその一つですし、人に相談することも、その一つになります。

      「この人になら話しても大丈夫かも」と思える人がいたり、少し話してみようと思えるタイミングがあったら、ご自分の話したい気持ちを尊重して話してみてください。

      もちろん、話したくなければ無理に話す必要はないと思います。

      話したいと思っているのか、話したくないと思っているのか、その時々のご自分の気持ちの声を聞いて尊重して、時々勇気を出したり、あるいはじっくりと時間をかけたりしてあげてくださいね。

      もちろん、自分でよければ、罪や理想についてのお話やその他どんなことでも、いつでも話してみてください。長くても全然大丈夫です!(自分がいつも長いですし…)

      もし公開コメントでは話しにくいということがありましたら、非公開コメントで付け直しますので、遠慮なくおっしゃってくださいね。
keyboard_arrow_up