受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

相手の嫌な部分ばかり探してしまっていつもいい所まで行くのに彼氏が出来ません‼️‼️‼️‼️

visibility562 chat7 personぐふ edit2024.01.04

私は高校1年生で、高校に入ってまだ彼氏が出来ていません‼️ 勉強と部活に専念しすぎてきたせいか、周りの友達は彼氏彼女いるのに私だけ取り残されちゃいました。。涙
それで、一時期はいい感じの人がいたんですけど嫌な部分??を探してしまって結局私は条件で人を選んでしまうのかなと自分が嫌いになります。どうか、こんな私を変えたいです。アドバイスお願いします!!!!
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    あんちゃん 40代 男性
    これは…。高校生にしてよく気がつきましたね。
    はい。人というのは悪いところを見つけるのは生まれたときからあります。誰もがプロのように素早く見つけることができるんです。私は30代後半、とある訓練プログラムを受けてやっとわかりました。

    さて、直しかたは極めてシンプルかつ簡単に始められます。
    ・良いところを探す
     ・角度を変えて見てみる。
     ・相手の気持ちを考えてみる。

    だけです。
    試しにいつも通りこのコメントの悪いところを書きまくって見てください。
    そのつぎに良いなと思う点を可能な限り探して見てください。
    そして良いところをなるべく見るようにし、できるだけ早く、悪いところを見つけてもご愛嬌で済ませるようにすることです。

    悪いところを探してしまう自分が嫌だ。条件で人を選んでしまう。

    あなたにはこの一文にプラス要素を見いだせない。ですが私が見ると…。

    今の自分を変えたいという前向きな姿勢!条件をもうけることで安い女になりたくない!

    と受け取れます。この2行についてはプラスそのものと私は思っています。これができるだけで人生がえらく明るくなります。ぜひやってみてください。
  • refresh約2年前
    かほ 10代後半 女性
    こんにちは。
    相手の嫌な部分を探してしまう、私にも経験があります。
    「条件で人を好きになってしまうのかと自分が嫌になります」とありますが、そんな風に自分を責める必要は無いと思います。あくまで私の推測ですが、ぐふさんは慎重な性格のなのかなと思いました。付き合うにあたって、本当にこの人で良いのかと真剣に考えているからこそ、相手の嫌な部分を探してしまうのではないでしょうか。なので、相手の嫌なところを探してしまうこと自体は無理に直さなくても良いと思います。
    嫌なところがあったとしても、それでも好きになれる人を選べば良いのかな、と思います。相手の全てを好きだとは言えなくてもいいんじゃないかと。
    あまり役に立つアドバイスでは無いかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。

  • refresh約2年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up