受付終了
一緒に対処を考えてほしい
50代 女性

孤独で寂しくで狂いそうだ。

visibility3958 chat351 personミドリ edit2024.01.06

さみしい。心の居場所がない。高校は進学校でついていけなく登校拒否。子供の頃から母に進路を決められた。両親の仲がわるかった。母は子供に期待をかけた。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    初めまして、こんにちは。

    両親に期待をかけられていたのは辛かったですね。
    私の場合は期待かけられてた事は無いのですが、小5〜中3までいじめの被害を受けており、中2〜卒業式まで不登校になり、高校は出席単位が足りなくて定時制しか選べずこちらでも人間関係と雰囲気が合わず半年で退学してしまいましたが、その後通信制高校にしてからとても楽しかったので無事卒業できた経験があります。

    あと、孤独は辛いですよね、私の家族は皆、私の発達障害と精神疾患に理解が無いので、私が家に居る時はなるべく家族と顔を合わせないように自室で過ごしています。
  • refresh約2年前
    あんちゃん 40代 男性
    おはようございます。昼になってしまいましたね。今は救急車で病院に来て、おまわりさんとお話しして今は各種検査待ちです。待合室からコメントしております。
    今日の気分はいかがですか?
    私はもう起きた瞬間から素晴らしい日曜日を送っています。腰痛いですね。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    私も孤独です。
    何かいい孤独の解消方法は見つかりましたでしょうか?
    良ければご教示ください。。。
  • refresh約2年前
    あんちゃん 40代 男性
    コメントなど、一通り読ませていただきました。まずはこのココトモを拠点にされてはいかがでしょう?また、私は若造ではありますが、70代のかたに麻雀をレクチャーしたりもしています。普通に覚えてくれます。ということはまだ60にも届かないみどりさんには十分な可能性があると考えられます。
    であれば何か覚えてみませんか?なんでも良いですよ。例えばお酒を覚えるとか。
    焼酎ならいいちことかジンロとか。ウィスキーは、ブラックニッカが良いですね。今の時期お湯割りにしようものなら…クドクド…。

    私は音楽と麻雀に命捧げています。そこまで好きになれることはあまりないでしょうけど、なんでもいいのでまずは何か「スキ」を見つけて見てください。
    睡眠薬1つとっても楽しいですよ。最新の薬デエビゴは悪夢をみるらしい…。電話かなにかで検索をかける。ほう、エーザイ薬品…悪夢を防ぐ手段は無い?はっきり書いてある!エーザイ無責任だなぁ~。とか。そんな小さなキッカケがあなたを輝かせ自然に居場所が得られます。
    私は去年末1つの恋愛ドラマ(放送期間7年半)が最終回を終えましたが不思議と孤独はないです。
    ラインのオープンチャットでは、知識を見せびらかして、時には勉強し、雀荘に行けば牌を通して4人でトークショー。ココトモでは、自分100%で過ごし…。
    本を開けば某有隣堂じゃないですけど、「本は心の旅路」です。こんな私は医者とドラッグストアとケンタッキー以外はめったに出かけません。ただ家にいながらできることはひたすらに吸収することでした。mixi筆頭に会話を通じて。あるいは本で学び、ゲームの麻雀で相手を読むことを知り…。
    なので、引きこもり生活が半分以上の私は知らないうちにリーダーシップがある。背中で引っ張るタイプだなどとも言われました。
    あなたは、ココトモに出逢い、輝くキッカケとチャンスを手に入れた。そして、私とかち合わせてしまった。私に関わった以上あなたが嫌になるまで離れませんよ。覚悟はいいですか?私は相当なおしゃべりさんですよ。
    では、コメントお待ちしてます。
  • refresh約2年前
    まる 50代 女性
    ミドリさん、よろしくお願いいたします。
    長い間ひきこもっているのですね。
    そして、心の居場所がないと感じられている。
    つらいことだろうと私なりにお察しします。

    心の居場所がないとは、具体的にどんなことなのでしょうか。
    ミドリさんの気持ちを受け止めてくれるひとが誰もいない。
    そのためにお家にいても気持ちが落ち着かない。
    そういう意味でしょうか。

    もし、↑上の言葉がミドリさんのお気持ちに合っていたら
    ですが、

    ミドリさん自身はひきこもっていることをどう考えて
    いますか。
    ご家族のことを許せない、家族のせいだという気持ちが
    いまだに強いのか。あるいは自分自身にも怒っていますか。

    通院できているのは、外に出ることができているという意味では
    よいことだと思いますが、主治医の先生はどんな言葉を
    ミドリさんにかけてくださるのですか。
  • refresh約2年前
    ミドリ 50代 女性
    10だいから59才現在まで引きこもりです
  • refresh約2年前
    ミドリ 50代 女性
    心の病になり病院にも通っています。心の居場所がなくて寂しくて苦しくていられません。助けてください。
keyboard_arrow_up