受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

正直に言えるのはなぜ?

visibility768 chat6 personISFPです edit2024.01.14

こんにちは。
友達がたまに嫌なことは嫌、と正直に言ってくれるのですが、なぜ正直に言えるのでしょうか?
私に嫌なことは嫌と言って嫌われるとか思ってないのでしょうか?
私はどんなに嫌なことでも正直に言う勇気がありません。友達が傷ついて嫌われたくないし。
一人ぼっちになることが怖いんですよね。
でも友達は言ってくる、友達は昔小学校でいじめられたことがあるそうで,それはとても可哀想だと思ったのですが,いじめられた子が友達に正直に嫌と言えるものなのでしょうか?
たまに正直に言えない奴は友達じゃない(?)と言う人がいますが、よく分かりません。正直に言えなくても友達は友達だと思ってます(?)
追加文です🙇🏻‍♀️
その子はネタでも○ねとか言っちゃだめだよと言ってくるのですが、それは確かに正しいと思います。けれどその子はよく中指を立ててくるんですね,おはようこんにちはの変わりの挨拶って感じぐらいに,でも中指を(本当はやっちゃいけないんですけど)私が立かえしたらその子笑うんですよ。なんか矛盾してませんか、?その子になんの言葉が大丈夫でなにが駄目なのか分かりません。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    日本語学習者 20代後半 その他
    この友達にいつも正直に言われたら、次は質問をしてみてください。
    「わたしに嫌われるよ? どうしてそんな酷い言葉を言うの?」

    もうひとつ、大切な部分があると思います。
    ひとりぼっちについて。
    世界中に70億人いますから、いつでも新しい友達が探せます。
    優しい友達が探せます。
    一人に嫌われても大丈夫。
    お互いに 嫌な気分になったら、絶交してもだいじょうぶです。
    自分に合う人が必ず見つかります。
  • refresh約2年前
    日本語学習者 20代後半 その他
    まず、書いた文の中には2つの問題があると思います。友達が嫌なことを正直に言ってくることと、中指を立ててくることが書かれていますね。
    わたしから見ると、その2つの問題は別々の問題だと思います。
    まず正直に自分の考えを言えるのは、心の距離が近い友達をつくるのには重要なことだと思います。
    でも大切なのは、その意見を相手の気持ちに配慮する話し方で話せるかどうかです。
    中指を立ててくるのは、絶対にダメだと言うわけではなくて、お互いにそれが大丈夫だと思えるなら問題ないと思うんですけど、こうして悩み相談を投稿しているのなら、投稿者さんは失礼だと思っているんですよね? そういう気持ちを正直に言って伝えてみるのは、重要だと思います。
    たとえば、「なんで中指を立てているの?」と理解したい気持ちを示すように質問して、「正直わたしはそういうのが苦手なんだけど、ちょっとやめてもらってもいい?」とか、自分の気分を正直にいうのは失礼じゃないんじゃないでしょうか。もしそれで相手が怒るようなら、それは友達に問題があるんです。他の人の話とか態度に自分が影響されないように、自分のペースで自分の意見や気持ちを言えるようになるのは人生をうまく過ごしていくうえで重要なことだと思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    説明苦手です。さん、はじめまして。
    みみと申します。

    本当に友達でいたいからかもしれません。
    一緒に居るのがきつい人と友達でいるのはきついですよね。
    また、友達なのにその人の人としての悪い習慣があれば指摘したほうが
    友達の人生のためになることはありますよね。

    適当な付き合いや知り合いで居るなら
    わざわざ指摘なんかせずとも、そちらの方が気楽でいいです。
    それはご近所付き合いとか
    どちらでもいいクラスメイトと同じだと思います。

    中指立てるのはその人には軽い意味の文化かもしれないです。
    人は同じ文化ではなく、それぞれの家庭のちょっとした多くの違いがあるので
    それを互いにフォローしあえたり、指摘できるのは良い関係だと思いますよ~
  • refresh約2年前
    明日香 20代後半 女性
    嫌と言える理由ですが不定休虐められた過去があることから推測すると、以前嫌と言えなかったがためにに振り回されるなどの嫌な思いをそやことがあるのではないでしょうか?
    私がそうなのですが、嫌と言えずに振り回され、その後会った友人たちにはまた振り回されたら困るので以前より嫌というようになりました。
keyboard_arrow_up