解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 その他

長期派遣を三ヶ月で辞めたい

visibility696 chat4 personバーベキュー edit2024.03.05

以前こちらで派遣先の愚痴を言わせていただいた者です。
まだ次が決まっていないので迷いましたが、これ以上ここで働きたくないという思いが1日毎に強くなり、更新を希望しない(更新したくない)旨を派遣元に伝えたました。

理由としましては小さなことの積み重ねだったのですが、あえてまとめるとするなら「お客様や他人にもう少し敬意を払っている会社で働きたい」です。

待遇に関する不満も多少はあったのですが、とにかくこれに尽きます。


本日電話をしまして、具体的をいくつか派遣元に話しました。

・お客様から「この日立会できますか?」とメールが来たので社長に確認し、社長の希望した時間を返信したが、その日社長は約束の場所にいかなかった(「誰もいないんですけど」と電話がかかってきた)。
・暇そうにスマホをいじっているのに、お客様からの電話の取り次ぎを拒否。居留守を使うよう言われた。
・お客様の用事や請求書の締切を守らず、「その締切だと間に合わない」や「間に合いそうにありません」の連絡も無し。お客様から「(この日に請求書を出すことは)できないんですか?」と聞かれで「やります」と言うのに、毎月遅れ。
・社長のガムを噛む音がうるさく、くちゃくちゃ言いながらお客様対応している。
・お客様に郵送する紙を赤子(社長の孫)がくちゃくちゃに握りつぶしている。


派遣元の方も「それは……(やばいな)」という感じでしたが、一ヶ月伸ばせないか、そこが落とし所だと思うと言われました。
派遣元には非常に申し訳なかったのですが(派遣先にも申し訳なく思うべきですね)、その時は拒否しました。

とりあえず派遣元の預かりになりました。気不味くなっても仕方ないか(まぁ元から仲は良くないけど)……と思い正直に理由を話しましたが、一ヶ月伸びたら流石にしんどいです。

しかし更新まで一ヶ月切ってしまっています(ギリギリではありましたが私は一ヶ月前に派遣元に話しました。派遣元からの更新の意思確認は2週間前のようです)。
契約では、退職は「一ヶ月前に届け出ること」となっています。一ヶ月伸ばさないといけないんでしょうか……。
4月からの予定で選考が進んでいる仕事がいくつかあります……。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    バーベキューさん

    はじめまして。るうと申します。

    バーベキューさんは、たとえギリギリでも1か月前に届け出られたのですから、1か月延ばさなくて良いと思います。
    契約書に1か月前と書かれているのに、派遣会社にゴネられて延ばさないといけなくなるのでは、契約書の意味がなくなりますよね。

    派遣元からの更新の意思確認は2週間前で、
    契約では退職は「一ヶ月前に届け出ること」となっているのですね。
    ここの期間の差が少し分からないのですが、
    いずれにしても、
    1か月前に(1−2日間のズレは、1か月前と言って良いと思います)届け出られたのですから、申し訳なくなんて、全くないと思います。

    契約の最初とか2回目の回は、職場も労働者も、職場が合っているかどうか判断します。
    今回は職場の環境が良くないのですが、たとえ環境が悪くなくても、1か月前に届け出られたのですから、終了できます。

    1か月延ばしてしまったために今進行している案件が不採用になっても、派遣会社も派遣先も責任を取ってくれませんよね。

    派遣会社としては、1か月で後任が見つからないと困るので、バーベキューさんに1か月延長して欲しいと言っているわけなんです。
keyboard_arrow_up