解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

自立して生きていきたい

visibility713 chat13 personナム edit2024.03.25

アラサー女性です。今月で退職し一人暮らしを続けたかったのですが母に止められ実家に戻ってきています。地元に友だちもあまりおらず関東の方に出たいという気持ちがありその旨を伝えたのですが、一度受け入れるような対応をした後やっぱり近くにいてほしいということを言われました。
私自身仕事においてこれがやりたいというものはなく、単純に母から離れたい、自分の好きなようにしたいという気持ちのみです。母の言うことは正論ですが、それが自分にとっては苦しく感じてしまいます。

母から離れたいという思いに至ったのは下記のためだと自分なりに考えています。他にも要因があるとは思いますがまとめることができませんでした。
・物心ついた時には父親がアルコール依存症(未診断)で毎日愚痴を聞いていた。実家にいるとその記憶が常に想起される。また父親の二面性(素面とそうでない時)のギャップに恐怖し他人を条件付きでないと信用することができなくなった
・母は自分の中の正解やルールがあり、それを守らないことに対する苛立ちを表立ってではないが示してくる。それが基本的に正論や世間一般での正しいことであり、それに従えない自分は価値がないのだと感じてしまった。また私が好きなものがあってもそれをバカにしたような言い方(に聞こえる)をするため、否定されるのではという恐怖から自分の本心について話せなくなった。
・母から遊びに行く時には「いつ、どこで、誰と、何をするのか」といったことを質問され、自己を管理されていると感じた。(母は家事の段取りのために聞いていると言っていたが、私の交友関係を知りたがっているように感じた)
・経済的に厳しい時期があり、自分のやりたいことを言えない環境であった。
・父親は数年前に事故で亡くなっているが、そんな父の仏壇を毎日拝み墓参りをしている母の考えが理解できない。

もちろん親が完璧でなく、また自分も未熟で非があるのは承知していますが、退職後母と2週間程度暮らしてみて限界を感じています。髪の色に対して制限するような物言いをされたことで、この家に自由はないのだと感じました。今現在も母の生活音に怯え、この時間だからそろそろ〇〇をしないといけないと気持ちが張り詰めてしまっています。
こんなことを思ってしまう自分はとんでもない親不孝者だと責め立てる一方で、早く解放されたいと怒り叫んでいる自分がいます。時折こんな苦しい気持ちになるのであれば心がなくなってしまえばいいとさえ思ってしまいます。
どのように説得すれば母から自立し自分の好きなように生きることができるのでしょうか?
いっそたかとびしてしまったほうがよいのでしょうか?色んなご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    ナム 20代後半 女性
    長文にも関わらず読んで考えていただいたり、コメントをいただきましてありがとうございました。
    直接的な解決には至っていませんが、心が軽くなり前向きにこの問題に取り組もうという方向に変化してきました。また心の中が爆発しそうになったら相談させてください。
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    まゆ 40代 女性
    ナムさん、はじめまして。
    早急に、家出して着拒することをお勧めします。
    お母様は、説得に応じないと思います。
    (ごめんなさい、決して押し付けではありません)

    私も母から逃げられず、今に至ります。もはや手遅れ。後悔しています。
    私も、母の生活音に怯えて、毎日を過ごしています。
    同居していても、私は自由を勝ち取れるはずだ、と思っていましたが、甘かったです。

    独身の頃、一度、家出を試みましたが、姉から説得されて帰宅。
    結局、自分にも覚悟がなかったわけです。
    お父様もすでに他界なさっているとすれば(うちもそうです。)
    相当の覚悟を持って家を出ないと、連れ戻されます。

    ごめんなさい、ちょっと押し付けがましいコメントになってしまいました。
    過去の自分のようで黙っていられなくて。

    「色々な意見を」ということだったので、遠慮なく投稿させていただきます。
  • refresh約1年前
    メンバー
    さやな 20代後半 女性
    ご相談読ませていただきました。
    文章からでも凄く辛いのが伝わります。
    あなたのお気持ちが心配になりました。
    でも、自己分析をしっかりされていて凄いです。
    辛かったと思います。
    思い出したくない過去もきっとありましたよね…

    どうしていけばいいか一緒に考えていきましょう。

    まず、正論が苦しいってめっちゃよく分かります。
    世の中正しい事が全てじゃないですよね。
    優しさのほうが大切だと思います。
    お母さんの意向に沿って実家に帰られたあなた様は凄く優しくて思いやりのある方だと思いました!

    それと、お母さんの言う正しい事や正論の内容を教えてほしいです!
    話せる範囲で大丈夫です。
    そこを知って私の思う気持ちをお伝えしたいです!

    最後の文章に親不孝と書かれてましたが
    全くそんなふうに私は思いません!
    この世の全ての人に与えられた自由や、意思があるので、そんなふうに自分を責めないで下さい。

    お返事お待ちしています。
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up