受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

何を優先に生きていくべきか

visibility194 chat3 person edit2025.02.23

かなり長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。未熟な私にたくさん教えてください。

私は現在大学1年生で、春から2年生になります。4年制大学に通っているので、約1年後くらいに就活を始めると思います。

私は幼い頃からアナウンサーになりたいという夢を持っています。人前に立つのが得意で、大好きで、アナウンサーに憧れるようになりました。アナウンサーは倍率が高くて採用が難しいのはもちろん知っていますが、それでも挑戦してみたいという気持ちがあります。この夢に合わせて、今通っている大学も学部も、メディアへの就職が強いところを選びました。キー局地方局にこだわりは特にありません。

もしアナウンサーになれなくてもテレビ局全体に興味があるので、アナウンス職以外も受けたいと思っています。
だけどやはり人前に立って話すこと、カメラに映ることが大好きで、アナウンサーに憧れる前はアイドルに憧れていたり、今は趣味で地域の劇団でゆるく演劇をしたり…。メディア全体に興味はあるものの、表に立ちたいという気持ちは強いです。

ここまで読んでくださった方は、「じゃあ全力でアナウンサー目指してみろ!」と思ってくださったかもしれません。
でも私は今、この夢を諦めるかどうか迷っています。


私は高校を卒業したあたりに自律神経失調症を発症し、今も症状に悩まされています。今まで当たり前にできていたことができなくなり、行けていた場所に行けなくなりました。もともと神経質で敏感な気質・体質でしたが、自律神経失調症になるのははじめてで、自分でも困惑しています。何に対しても怖がりになってしまっています。

楽しみにしていた大学生活も台無しです。
精神的に不安定になってしまい、部活もサークルも入ることができず、この1年間楽しいことは何もできていないです。時間を無駄にしている気がします。時間が勿体無いなと感じます。でも、悲しいほどになんにもできないんです。ガクチカも何もありません。

できるだけ早く治したいと思って心療内科に通ったり、運動を始めてみたり、いろいろ試していますが、あまり進歩は見られないです。

そんな毎日を送る中で、私は人目につかない、落ち着いた職場で働く方がいいのではと思うようになりました。

もちろんこの世界に楽な仕事なんてないし、どの仕事をするにしても責任と重圧はかかります。ですがテレビ業界は少し特殊な業界だという話もよく耳にします。不規則な労働時間、生放送などのプレッシャー、最近だとキー局でも色々とありましたし…。
仮に就職までに自律神経失調症が治ったとしても、また再発する可能性も否定できません。また苦しい思いをするのは嫌です。

それならもうこの夢を諦めた方がいいんじゃないかと思うようになりました。夢を追って傷つくくらいなら、苦しむくらいなら、もっと他の適職を見つけて身も心も楽に生きた方がいいのではと感じるようになりました。

でも、長年抱いた夢をきっぱり諦めるというのは難しく、なんだか寂しいです。諦められないです。

ついこの前、東京のテレビ局で仕事を体験できるという大学生協主催のイベントがありました。参加するか迷いましたが、どうしても興味があったので参加してきました。

その日、テレビ局内で番組作りを体験し、バックヤードも見学させていただきました。社員の方のお話も聞けました。すごく贅沢な時間でした。

めちゃくちゃ楽しくて、本当に夢みたいでした。ワクワクが止まりませんでした。

そして、やっぱり私ここで働きたいなと思ってしまいました。諦めたくない、と思ってしまいました。



自分の夢と、自分の体調、どちらを優先するべきかわからなくなってしまいました。どちらを優先するのが正解なのでしょうか。 

私はこれからどうするべきなのでしょうか。何を優先して生きていけば良いのでしょうか。
やっぱり私のような人間にはアナウンサーやテレビ業界はしんどいのでしょうか。

もちろん、実際に働いてみないとわからないとは思うのですが…

漠然とした質問で申し訳ないです。
誰かにこの気持ちを聞いてもらいたかったんです。
わかりにくい文章ですみません。ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
もしよければアドバイスでもなんでもいただけると嬉しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約5ヶ月前
    澪miO 30代 女性
    初めまして、澪miOと申します。
    実は私もノイローゼになり、なりたかった美容師の道諦めました。
    今はうつ持ちですが、諦めたつもりが
    無理だ、諦められないって気持ちでいっぱいになってます。

    やりたい!この仕事したい!って思うなら
    やるべきです。

    体調が優れなくなったら、またその時
    考えたらいいんです!
  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up