解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

受験と持病のバランスが難しい
visibility498 edit2024.04.09
ですが三年は違う先生になりました。メニエール病のことがすごく言いづらいです。メニエール病は今再発して3回目くらいなのですが、再発するたびに症状が悪化していっています。
(目眩で歩けない、手や足の震えが止まらない、食欲がでない、耳鳴り、周りの声が聞き取りづらい等)
新しい担任の先生に理解してもらえるか、否定的な言葉を言われたらと思うと不安で仕方がありません。
今年は受験も控えているのですが、クラスでもうグループができています。今年こそ頑張ろうと思っていたのですが、仲良くなれそうな子が少ないです。まだ始まったばかりなので、なんとも言えませんが💦
クラス替えが終わった後全身の力が抜け、気持ち悪くなり視界も霞む感じがあり保健室に行きました。
不安に襲われて全く寝れませんメニエールには悪影響なのはわかっているのですが寝たくても寝れなくてモヤモヤしています。自分なりに気持ちを書き出したり、好きなことをしてるのですが全く気が晴れません。
1.2年生の時メニエールのこともあり不登校だったので春休みの課題も全くと言っていいほど終わってません。「怒られたらどうしよう」などと、どうしようの積み重ねが不安の原因だと思います。
私は今年どう過ごせばいいのかわかりません。
先生も3年でも同じだろうと思っていたので混乱しています。
心優しいどなたか解決策や考え方を教えていただけると幸いです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら