受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

先月亡くなった大好きな母に会いたい

閲覧数122 コメント数1 personあい edit2024.05.13

十年以上癌で闘病していた母がいました。
副作用に苦しみながらも手術や治療を頑張り続けてくれた自慢の母でした。
私の家は母を含めた四人で暮らしています。
数年前母が自宅で倒れその日は私が休みの日で偶然その場に居合わせ救急車に搬送される事がありました。 
その際にこの先母の容態が悪化して一人でいる間に何かあった時対応出来ないと思い昼職を辞め夜勤を始める事にしました。
ここ数年体調は悪化する一方でしたが私が夜勤を初めてから一緒にいる時間が増え母の精神は安定し始めて笑顔が増えていました。
しかし先月頃から自力で歩くのが困難になり杖や介護ベッドが必要になるぐらい急な悪化がありました。
週に何度も病院に一緒に通い麻薬系のお薬を貰うなどして何とか暮らしていました。
だけど先月、私が夜勤から帰ると意思疎通は出来るけど何処か様子が可笑しく何度か救急車を呼ぼうと母に話しても入院は嫌だと言われてしまい説得できずにいました。
その後ベッドで横になると言われ様子を見ていたのですが妹が帰宅したと同時に呼吸が止まってしまいました。
救急隊が来た時には心肺停止状態で救急車の中で何とか心臓が動いてくれたのですが病院の先生にもう脳が正常に機能していないと言われてしまいました。
その4日後に意識が戻ることなくそのまま亡くなってしまいました。
あの日早く救急車を呼んでいれば。
自分が見殺しにしてしまったとずっとずっと後悔しています。
私は20代ですが母が居ないを人生これから何十年と生きていける自信がありません。
生まれてからずっと一緒に居ました。
普通の家庭より苦労する事が沢山ありましたが何とか乗り越えてここ数年やっと親孝行が出来るようになり色々動いてる最中でした。
どうすれば母が暮らしやすくなるかと常に考えながら母と妹と頑張ってきました。
生きる目標をなくしてしまいました。

この喪失感をどうすればいいでしょうか
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    MC21 50代 男性
    あいさん、こんにちは。

    10年以上癌で闘病されてたお母様が亡くなられたのですね。
    それまでの間、あいさんも妹さんとともに頑張って支えていたのですね。

    癌という病気は闘病がつらくはあるけど、時間がある病気なので
    親孝行できたりありがとうとか伝えたいことを言える病気でもあるんですよね。
    最期だけを見ればつらかったり、後悔したりもするけど、
    お母様にとっては意向をくんでくれて最期まで家で過ごせたことや、
    家族の支えを受けられたこと、
    お母様側の視点で考えてみると気持ちも変わったりするかもしれないですね。
    私も13年前に父親が癌で他界しましたが、最期まで家に帰るって言っていて、
    それが心残りだったりもしています。

    何よりもあいさん自身ができることを頑張ったことが支えになると思います。
    これだけ頑張ったお母様が闘病を通して伝えたことも
    あいさんの今後の財産になると思います。

    喪失感という部分に関しては、今は確かにつらいと思います。
    あいさんがそれだけ頑張ったからこそ、
    それで満足できないかもしれないけど夢でまた会えるというのはあると思います。
    数ヶ月くらいは闘病時の姿で出てくるかもしれないけど、
    いずれ元気な姿で夢に現れて、「あれっ?」という経験は私は何度もしています。

    あとは、死生観をどう考えるかということでしょうか。
    誰にも正解はわからないし、何を信じるかは人それぞれだけど、
    死んで終わりと考えるかまだ続きがあると考えるか。
    もし生まれ変わりを信じるなら、
    グループで生まれ変わってゆくという説もあるので、
    勉強してみてまたどこかで一緒になるという気持ちで過ごすのも
    1つの考え方ですね。

    妹さんがいるというのも救いになると思います。

    十数年もホントみんな頑張りましたね。これが1番の救いで。
    気持ちを吐き出しながら、少しずつ楽になってゆけると良いですね。
keyboard_arrow_up