受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

悲しい気持ちに彼氏が寄り添ってくれない。
visibility1169 edit2024.05.28
以前から、
・人に悲しい感情を伝えられると自分も嫌になるから困る。
・自分の感情は自分で律する。人を巻き込むのは良くない。
・過去にあった出来事で、今はもうどうすることもできないドロドロした感情を俺に言われても困る。
・自分のペースで返信をする。忙しい時は返さない。
など、感情面で人を頼ることを良しせず、自分に比べ、大人びた思考ができる所を尊敬しています。
しかし、現在、半月近く会えず、連絡も普段の1/10程度の状態が1週間ほど続いているなか、生理前の不安定な精神状態となってしまい、
寂しい。会いたい。と連絡しました。
その後、とくに既読がついても返信はなく、別の話題を振ることで返信は来ますが、「会えなくて寂しい」に対する返答はありませんでした。
普段はなるべく気にしないようになりましたが、生理前ということもあり涙を我慢できないほど辛く感じています。
そこで、少し考えてみたところ
下記の2点で、他の方から話を聞きたくこちらを投稿しました。
・彼女が寂しい、会いたいと言っているのにも関わらず、
LINEをスルーしたり、お互い忙しいんだから仕方ないでしょ。自分の機嫌取りを人に任せるな。(言われた訳では無く、過去の話し合いを参照。)
などと一蹴するのは、一般的に見てどう捉えられるのでしょうか。
・自分は、好きという気持ちから、相手と話したい、ひっつきたい、いっぱいかまって欲しい。といった欲望の解消を求めますが、
相手からは特にこれといった希望を示されたことはありません。
自分の好きが求めるものと、相手が好きに求めることがバラバラで、自分の欲求が解消されない時どのようにすれば良いのでしょうか。
(他の友人と居る。浮気する。などは求めていません。)
理屈ではよく理解しており、尊敬していますが、あまりにも“寂しい悲しい”を放置されるため、辛く感じています。
今まで掲示板やチャットなどを見たこと利用した事がなく、マナーがなっていなかったり、不快感を与えてしまうかもしれませんが、
どなたか回答いただけると幸いです。
私たちの特徴もあげておきます。
・MBTIはINFJ 自分はENTJ
・公共の場での接触はNG(手を繋ぐのもたまに渋られる。)
・部屋などで二人きりの場合はすごく甘い。
・他人は他人と割り切れる。
・あまりリアクションの大きい人では無い。
・本人も自覚しているほどLINEは塩対応。
・2人きりの時とLINEとのギャップで、しばらく会えないと毎回、嫌われたのかと不安になる。(信用している)(生理前のメンタルはまた別)
・気持ちの整理の付け方がわからない。ひたすら寂しい。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら