一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
30代 男性

障害者採用の社員への対応について

閲覧数135 コメント数3 person酢酸 edit2024.06.18

障害者採用として入社してきた4年目の後輩がいます。

身体障害者として入社していますが
仕事をしている感じ、知的も入っていそうです。

勤務態度としては以下の通りです。
・独り言がかなり多い&声がかなり大きい
・仕事を全く覚えない
・仕事をひたすらメモするが、理解できない
・自分で物事を考えることができない
・自分で物事を決めることができない
・注意すると機嫌が悪くなり返事をしなくなる。
・教育中、基本手を動かしていて私の話を聞かない
・テスト用のデータを壊す
・報連相ができない(過度な無駄な連絡だけある)

ざっくりこんな感じです。
仕事を任せても、全て工程を私に質問してくるので任せてる意味がない。
教育していて、何も手応えがない。

個人的には、障害があるからと言って、何もさせない。教育しない。そういうのは差別だと思いますので健常者と変わらない教育をしています。

しかしそろそろ限界で、健常者を基準に教育すると、叱る場面が多くなってきました。
このまま行くとお互いが辛いだけです。

こう言った場合の距離感、というのはどのくらいが良いのでしょうか。

障害者として接すると何もさせられない。
しかし、健常者として接すると、叱る頻度が多くなる。

皆さんの考えを伺いたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    メンバー
    アムリア 20代後半 女性
    こんばんは。
    ご相談いただきありがとうございます。

    健常者の教育とは異なり、障害者への教育は難しいと感じて悩んでしまいますね。

    酢酸さんご自身がお仕事を通じて、健常者と障害者の違いに気づき、どのように接するべきか迷ってしまったのかなと感じました。

    勤務態度について記載されていましたが、後輩の方は想像力が苦手であり、あいまいさにも苦手意識を持っているのかなと思いました。

    健常者を基準に教育するのではなく、障害者を基準に教育してみるのはいかがでしょうか?

    まず、健常者と障害者のできること、できないことを調べてみたり、イベントやセミナーに参加することで、障害者への対応について案や参考になるところがあるかと思いますがいかがでしょうか?

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up