受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

社交不安障害かもしれない

visibility433 chat3 personこと edit2024.06.19

初等教育科1年19歳女子です。
私は小さい頃から習いごとをしていて、舞台の上で踊らなければいけなかったのですが、昔から緊張すると動悸と手の震えが酷くなります。
高校では吹奏楽部に入部しました。顧問の先生は理解してくれていたので1人で吹いてみろとは言われず、ソロはほとんど同じパートの子にしてもらって何とか3年間やりきりました。
本当に自分でもバカだと思うのですが、自分は頭が悪くて指定校推薦でしか進学できない状態で、試験も事前提出の作文と面接のみで簡単に受かる私立短大を選び、現在に至ります。子供が好きだからという単純な理由も少しありました。ですが今になって本当に後悔しています。みんなの前で発表や、ピアノを弾きながら歌うテストもあるそうです。
どうやって逃げようか考えても絶対に無理で。高いお金を払ってもらってて、親にこんなことは絶対言えませんが、もうやめたいです。やめられないけど。
実習も怖いです。まず電話をかけるのが不安でたまりません。その後初めての場所に一人で行って、知らない先生と話してと考えるだけで消えたくなります。
この歳になって美容院に電話もかけられない、一人で行くのも怖い。病院も同じ。
本当に生きにくいなと思います。
社交不安障害というのを知って、自分にこの診断がついたら少し心が楽になれる気がして、でも病院に行くのもしんどいので、この掲示板に書いてみることにしました。
病院行ってみなよと思われる方もいらっしゃると思うのですが、一人で初めての場所へ行くというのが本当に怖いんです。この歳になっても。情けない。
長文失礼しました。

追記:同じ学科に友達はいません。かろうじて話せる人は数名います。(入学当初の強制自己紹介で隣の席だった子など。)グループ活動は地獄です。愛想は良くしてるつもりだし、声も明るいトーンで話してるようにしてます。ただ、入学当初からもうグループはできていて、高校時代もぼっちで過ごしてきたし、話しかけるのも緊張するから人間関係は諦めてしまいました。一人でも苦ではないので、友達がいないのは問題ないとは思っています。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up