解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

転校しない方がいいのでしょうか?
visibility1130 edit2024.06.28
私は去年の10月頃から人間関係が原因で学校を休みがちになってしまっています。3年生へ進級するタイミングで通信制へ転校することも考えましたが、生徒会役員であることや部活を最後までやり遂げたいという気持ちから現在の高校に通い続けることを決めました。
しかし、部活を引退した後、体調を崩して学校を休むことが多くなってしまい、「このまま行けない日が続くのなら」と、再び通信制への転校を考えるようになりました(調べたところ、学校によりますが3年生での転校も出来るそうです)。
ただ、この体調不良の原因が学校へ行くのが嫌だからだとすると思い当たる理由が「めんどくさいから」だけなんです(現在、不登校の原因となった人たちとの関わりがないため)。そのためめんどくさいという理由で転校するなんてふざけているし逃げているだけなんじゃないかとも思うようになりました。
学校のことを考えると心身ともにしんどいと感じてしまうのは確かですが、学校が嫌な原因が自分でも分からないまま転校してしまうのは逃げなのでしょうか?
また、3年生の1学期に転校することはどう思いますか?
皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら