受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

なんとなく疲れる人。感謝はしてますが。

visibility393 chat1 personまい edit2024.08.11

普段からお世話になってる知人がいます。

LINEだと急に話題変わったり
悪気ないんだけどなんだかなぁと
マイナスに捉えてしまう部分はあります。

疲れてる時に話したりするより
なにも考えず接する方が楽な人かなとは
思ってます。

所詮、他人なので価値観の違いは
仕方ないよねとは思ってます。

頭ごなしに否定するわけでもないので
適度な距離で接しようかなと思ってます。

家族でもストイックな兄とは合わないなと
感じることもあります。

適応能力や許容範囲ですかね?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    メンバー
    ゆっけじゃん 20代前半 女性
    お話を聞かせてくれてありがとうございます。知人とのやり取りで、疲れている時に「なんだかなぁ」と感じる瞬間があるのは、とてもよくわかります。何気ない会話の中でも、ちょっとした違和感が積み重なることってありますよね。

    あなたがその方と適度な距離を保ちながら接しようとしているのは、自分の心を守るためにもとても大切なことだと思います。他人との価値観の違いに気づき、それを受け入れるのは簡単なことではありませんが、あなたはその違いを理解し、無理に合わせるのではなく、自然体で接しようとされているんですね。

    家族との関係でも、ストイックなお兄さんとの違いを感じることがあるんですね。やはり、身近な人であっても全てがピッタリ合うわけではないと感じる瞬間がありますよね。そんな中でも、自分自身の気持ちに正直であろうとしているあなたの姿勢、とても素敵だと思います。
keyboard_arrow_up