受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

生活保護のケースワーカーについて

visibility612 chat3 personあき edit2024.08.24

現在うつ病の為長時間働くことができず働きながら生活保護を受けています。
収入の報告等でケースワーカーに電話する際、担当の方の対応が怖い意地の悪いものの言い方で電話を切る度にその日一日不安と恐怖でしてはいけないとわかっているのにODをして勝手に気持ち悪くなって泣いています。
一番の解決策は早く生活保護から抜け出すことだと思っているのですが今の自分の収入では生活していくことができず、でもあのケースワーカーと話したくないと思うと生活保護をやめなければ…と頭の中がグチャグチャになります。
もうどうすればいいのかわかりません。
まとまらない文章で申し訳ありません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up