解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから
パソコンの強迫観念(仕方のないことです)
visibility473 edit2024.09.17
2022年にパソコンのHDDがクラッシュしました。
幸い、1ヶ月に1度バックアップを取っていたので、それを新しいHDDに書き戻して、今まで使いました。
2024年になって強迫観念を感じました。書き戻したファイルは1〜30日前のものです。その間にHDDの一部の文書ファイルを編集したはずです。その編集結果が消えたのです。
その不完全な物を土台に、また編集を繰り返して今日に至ります。
私のパソコンは不完全なものになってしまった。
そこにあるファイルは信頼できない。
新規でファイルを作成すると、それも「汚染されたように」不完全な気がする。
新しいパソコンを買っても、また同じ目に合う。
対策:
仕方がない、と割り切る。「汚染されたように」不完全になる気がしても、新規でファイルを作成する。
これでいいでしょうか?
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


