受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

周りの人の言葉が信じられません。どうしたらいいですか。

visibility297 chat2 person沢山寝たい edit2024.10.06

最近ロングからボブにしました。それで美容院の店員さんが切る前に貴方のお顔は絶対ボブが似合うよみたいなことを言われてこれは美容院特有のお世辞なのかなと思ってしまいました。

切ったあとにお母さんやお父さんは、かわいいとか、(かわいい方)に似ていると言ってくれました。
それでお兄ちゃんは、おかっぱじゃんやちびまる子ちゃんみたいって言ってきてそっちのことばっか鵜呑みしてしまいます。

私はボブが似合っていないと思っています。

髪切って次の日の学校(金曜日)で、周りの目が怖くて仲良い子と目が合うことでさえ「私ってそんなに似合わないのかな」「なにか変かな」って思って学校で泣きそうになったり家帰ってからずっと泣いたりしました。


( 教室に入った途端、あまり話さない女の子や異性の友達に髪切った?や先生や仲良い友達に似合ってる!、かわいい!、ボブいいね!みたいと言ってくれました。その日は、他クラスの子やクラスのほとんどの子が髪切ったことに触れてくれたのにイメチェンしたばっかりで周りに敏感だったので嫌なI日でした。 )


本当に周りの褒めてくれる声が信じられないです。逆に否定的な声は信じてしまいます。


友達や親がとてもかわいい方と似てるとか言ってくることがあって、かわいい人になれるわけがないし似てもいないから絶対お世辞だなってわかるのでその度自信をなくしてしまいます。


また、嬉しいことに私の顔が好きってずっと言ってくれる女の子がクラスにいて普通にありえないことすぎてもっと周りの声がちゃんと真に受けれません。

なにをしていても、私今顔大丈夫かなって怖くなったり笑うときもあまり顔を見られたくないので手で口元などを隠してしまいます。


自分でもめんどくさいなって思うのですが本当に自分ごとになると周りの言葉が信じられません。


周りのかわいいなど褒めてくれる言葉って信じても大丈夫ですか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    猫やら犬派さんこんばんは。

    周りのかわいいなど褒めてくれる言葉って信じても大丈夫ですか?

    大丈夫ですよ!!信じましょう!

    私がもし友達に「素敵だね!似合うよ」と言った時、そんなことない、嘘だね。と否定されたら悲しいです。ぜひ想いを受け取って大事にしてください!
  • refresh約9ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。なるほど、美容室ですすめられた髪型
    が出来上がったところ自分としてしっくりこなかった
    のですね。それで賞賛の言葉を信じられなくなってい
    ると。

    私が大事だと思う事としては、たとえお世辞だったと
    しても、なぜその人がお兄さんのような態度を取らず、
    可愛いと言う事を選んだかがあると思います。そこには
    猫より犬派さんの置かれた立場を重んじる気持ちがあった
    からではないかと私は考えています。

keyboard_arrow_up