受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

現在中学三年、別室登校。学力アップの方法などを知りたいです
visibility311 edit2024.10.09
現在中学3年生、別室登校をしています。
小6の冬から別室登校をしていて、中1、2の入学式や始業式、4月始めから5月始めぐらいまでは教室登校をして授業を受けれていました。
別室登校になった理由は、突然教室にいると圧迫感を感じでしまって息苦しくなってしまったことが原因です。倒れたり、吐きそうになるまでではないんですが怖くて逃げたくなります。
今年から週の始まりや休んでしまった次の日などは眠くて、体が重く感じて休んでしまい、酷いとその週は全部欠席です。こういう事が何回もあると、自分が憎くてたまらなくて、自分を叩いてしまいます。ですが稀に体が重いのを我慢して、登校すると眠い時もありますが朝は何だったの?と思うほど何ともないです。
私は進路もまだ決まっておらず、やりたいことも興味があることもないです。どうやって調べて自分が興味があるものを引き出すのか分かりません。理想は普通高校に受験をして、合格したいと思っていますが今の睡眠のコントールと勉強のやり方と、勉強のペースが普通高校でついて行くのはとっても難しいことだと考えているので、今のままだと通信制か定時制に行くしかないと思ってます。
親、とくに父は最近の私の生活リズムや勉強が疎かな点をみて、以前は早く寝ることや勉強することを促していましたが呆れられてしまって、勝手にやれという感じになってしまっています。私はうるさく感じても言われたほうがやる方なのでそれが今なくなってしまって、イライラすることしか出来ません。そしてまた自分が憎く思えてしまいます。
色々な点からアドバイスを受けたいです、私は話をまとめて伝えることが苦手で今の現状と気持ちを書きましたが、質問したいこと確実なアドバイスをされたい内容が上手く書かれていないと私は思います...ので共感のメッセージでも経験されたことでも、なんでも知りたいです。
そこからまた自分なりに、考えて掲示板に投稿させていただき再度アドバイスをもらいたいです。
よろしくお願いします。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら