受付終了
一緒にお話したい
10代後半 男性

学校での付きまといについて

visibility350 chat1 personyasuhito edit2024.10.16

こんにちは。
大学一年の男子です。
新学期から、同学年の女子3人組からの付きまとい?のようなものに悩まされています。
その中の1人が主犯格のような子で(Aさんとします。)、たまたま同じ講義をとってから、近すぎる距離感で来られていて困惑していました。僕は社交不安障害を患っているため、怖いのですが直接迷惑だと言えず、半年ほど苦痛に耐えて生活してきました。
付きまといの内容としては、初期の頃は授業の際に真隣に座って来るところから始まり、学校の授業や食堂などでわざわざ毎回僕のいる席の隣や後ろに毎回構え、写真を撮られたこともありました。寮なので帰る方向が同じなのは仕方ないとしても、帰りがけに買い物に寄ると必ず後ろを付けてきます。あまりの怖さに、一時期は寝られず食べれずの状態になりました。
何一つ証拠を取っていないため、僕はずっと「偶然だ」とか、「自意識過剰だ」とか考えて現実逃避していました。しかしこの事情を知らない周りの子たちからも「ずっとマークされてない?」と聞かれることが何度もあったため、第三者視点で見ても偶然とはとても思えないのです。偶然でないかどうか確かめるためにわざといつもと違う場所で昼食を取ったり、授業を受けていても必ず後ろか隣にいるんです。病気のこともあって余計神経質になって恐怖の日々でした。
ついこの間、勇気を出してLINEでAさんに「もし意図的に近くにいるのなら目的を教えて欲しい、心当たりないのなら被害妄想した僕が悪いから謝ります」と伝えたところ、「言いがかりだ」などと言って激怒され、「直接話し合いをさせろ」と要求してきました。高圧的な態度に腹が立ってつい勢いで一度了承してしまいました。その後断りましたが。
①この話し合いの約束は法的効力はありますか?②また、一方的に断るのはルール違反ですか?
③この内容で仮に「名誉毀損だ」などと言われて訴えられたら、僕はどうすれば良いですか?
因みに、相手に病気のことを侮辱されたのでスクショを撮りました。
④これって法的効力はありますか?
以上のことを教えてくださると幸いです、お願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    yasuhitoさん

    不安なお気持ちが伝わってきました。
    意図のわからないつきまとい行為は、不快ですし気味が悪いですね。
    専門家ではないので詳しくはわかりませんが、40代一般女性の意見をお伝えしますね。

    ①法的効力はないと思います。話し合いに応じる必要はないと思います。
    ②ルール違反ということはないと思いますし、yasuhitoさんがされたことが事実であれば、お相手のつきまとい行為こそストーカー規制法か何かに抵触するのではないでしょうか。
    ③刑法上、「名誉毀損」と認められる要件は「公然」「事実を摘示」「名誉を毀損」の3つだそうです(ググりました)。この場合、LINE上でお相手に直接指摘しただけですから、少なくとも「公然」ではないので、名誉毀損の要件を満たしていないと思われます。
    ④病気のことを侮辱されたことが、お相手を訴える材料になるかという意味でしたら、わかりません。法テラスなど専門家に意見を聞くのが良いと思います。

    こちらの文章を読む限りでは、yoshihitoさんは被害者側であり、法的に何かの制裁を受けるいわれはないと感じます。
    ココトモは、「友達として」相談にのる場ですので、必ずしも法的な知識を持った方が対応してくれるとは限りません。
    もしも不安が解消できないようでしたら、法律の専門家や周囲の信頼できる方にご相談することをお勧めします。


    ご参考になれば幸いです。
keyboard_arrow_up