受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

本当だったら会話をしたいけど見るだけ見てくれると喜びます

visibility415 chat3 personちぇりー edit2024.10.28

長文駄文 お目汚し失礼します。

私は四人家族で、両親と7歳ほど年の離れた小学生の弟と暮らしています。運動は苦手なのですが成績に苦労したことは無く色んな事が小さい頃からあったし なにせ長女なので基本的に大人しく 周りから「手のかからない子」とよく言われてきました。
ですが私の弟は 男の子だからと言うのもあるとは思いますが まあ言う事は聞かない。ネットに影響されてすぐに暴言を吐いたり 嘘をついたり。学校では猫を被ってるらしいですが家ではもう手がつけられません。私は自覚する程 弟に対する沸点が低くよく喧嘩をしてしまいます(こんなに歳が離れているのに)その為家では毎日のように怒鳴り声がします。
私は小さい頃のトラウマからか大きな音や声が苦手です。私が喧嘩をする分には殴られようが蹴られようがどうでもいいんですけど 親が不機嫌になるのが耐えられません。私が原因で不機嫌になる事ももちろんあるとは思います。でもその倍以上弟が引き金になっています。私は絶対に親に不機嫌になって欲しくないので 「そういう」雰囲気を感じたり感じる前に大量に溜まった皿を洗ったり勉強していい成績を取ったり 弟の面倒を率先して見て親を寝かせておいたりと頑張っているつもりです私は。そうすると「ありがとう」と笑ってくれるので。
でも私がどんなに頑張ろうと 夜になれば必ず弟は我儘を言って困らせて怒らせてしまう。そうして母が怒鳴る姿や声を聞く度にどこに居ればいいのかなにを見ていればいいのか分からず頭が真っ白になってしまいます。何度これでストレスを感じたかは数え切れません。弟が気を使っているのも彼なりに頑張っている事も知ってます。たまに親の顔をチラチラ見ながらご飯を食べてるのも知ってます。だから私は「出来るだけは」弟に対して優しく居ます。何故そうしているかは分からないけど。
それでも私は ずっと最初の記憶から家族の顔色を伺って いじめられながらも困らせたくないからって学校に毎日通って習い事もして塾に通って 町という肩書きすらもつかないド田舎から大きな市に飛び込んで中学受験だってした。体を悪くしたおばあちゃん達のお手伝いを何回もして嫌になるほど人数の多い従兄弟たちの面倒も見た。私には年上の兄弟や従兄弟が誰1人居ないんです。私にもお姉ちゃんが欲しかった。今だって周りのレベルの高さに心をへし折られながら生きている。
なのになんで弟は許されている?なんで怒鳴られた次の日には可愛い可愛いいい匂いだってお母さんに抱き締められてお父さんにポケモンカードを箱ごと買って貰えるの?私も愛されてることは知っている。不自由なく暮らしてお小遣いも貰ってる。祖父母からはお金を貰ったりして沢山沢山甘やかされた事も分かってる。でも満足する成績を取らなきゃ怒られて 欲を言えばまた怒られた。考えが腐ってると。私は今まで何度も何度も死ぬことを考えたのにそれも知らずに周りからの重圧にも押し潰されずただ生きてる。この現状が今が全てストレス。これがワガママなことも小さい子になにアホなことを言ってるんだと言われるべき事だというのも十二分に知っています。でもこんな形でも言葉にしなきゃ言わなきゃ私は本当に死んでしまう。私が全部悪いってそう言って見放してくれればまだ楽なのに。やめてくれない電子タバコの臭いも友達の面白くない話に笑って相槌を打つのも親の怒号も周りの人間全員の機嫌を伺う毎日も行きたくないという言葉を押し殺して通う塾ももう全て嫌です なぜ逃れられないのか。だったら本当に死しか救済は無いのに。もう頭痛には飽きた。

何を言いたいのか私にも分からなくなってしまいましたすみません。ごめんなさい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    ちぇりーさん

    こんにちは。初めまして。
    いまお昼休みできちんとまとめられていないのですが、よかったらお話しできたらと思ってお送りしました。

    Mingginyuさんの『Dear My All』がお好きなんですね。
    韓国語の歌ってすごい流行りかたをする時期があったり落ち着いたりしますが、いまってどんな曲が盛り上がってるんでしょうか。
    7ヶ月前の書き込みなので、いまはほかの歌がお気に入りかもしれないですね。

    『カンナムスタイル』がYouTubeですごいことになってたのが2012年なので、これだとちょっと昔すぎでしょうか。
    ちぇりーさんのお誕生日のちょっとあと、くらいかもしれません。

    たくさん書いていただいていたので、またあとで読み直してお返事しますね。
    何かあればコメントを送っていただければそれも読みます。

    アイコンがハートの「ちぇりー」なんでしょうか。
    かわいいなと思いました。

    またのちほど。
  • refresh約8ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up