受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

悪いと分かっているけれど相手も悪かったと思ってしまう

visibility300 chat3 personりさ edit2024.10.28

私はセルフサービスのカフェでバイトをしているのですが、先週、忙しい時間帯でレジ打ちをしていて、お客さんがトレーを持って行かずに席まで言ってしまい、遠くにいるお客さんに「お客様、ドリンクご用意いたしますのでこちらでお待ちください」と大きな声で言ってしまい、店長に言い方きつい、セルフサービスなの説明しろと怒られてしまいました。
説明しなかった私が一番悪いのに、お客さんや店長に対してずっとイライラしてしまいます。冷静に考えれば私が説明すればいいだけだった話だしイライラする必要のないことだと思いますけど
言い訳になってしまうのですが、私も一人一人に説明する余裕がなかったんです。「こちらでお待ちください」とも言いました。
でも、伝わっていなければ意味がないので、伝え方をもう少し考えるべきだったと考えています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    りささん、初めまして。

    ココトモ掲示板へのご相談、ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。
    イライラする気持ちが収まらないのはつらいですね。

    まず、アルバイトお疲れさまです。
    忙しい時間帯での勤務、大変でしたね。
    スタバとかドトールみたいなお店なのかなぁとイメージしながら、コメントを書いています。

    その場にいなかったので、りささんの口調はわからないのですが、お伝えした内容は別に普通じゃないですか?
    他にどんな言い方があるんだろう?って思いました。
    「言い方きつい、セルフサービスなの説明しろ」なんて、むしろ店長の方が言い方きついと感じます。
    店長の方こそ、怒る必要ないです。普通に言えばいいじゃないですか。
    セルフサービスだとわかりにくい、個人経営の店なのでしょうか。

    お客さんも、もしかしたら生まれて初めてのカフェ(?)だったのかもしれないし、何か心配事があってボーっとしていたのかもしれませんね。
    その方も大きな声に少しは驚いたかもしれませんけど、たぶんもう忘れてるんじゃないでしょうか。

    今のアルバイトは、もう長いのですか?
    お店って、色々な人が来ますし、お客さんは選べないから大変ですよね。
    イラっとしたり、されたり、ある程度お互い様なんじゃないかなと思いますよ。

    少しでもりささんの心が軽くなりますように。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。応援しています。
keyboard_arrow_up