受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

部活動に戻るのが嫌になりました。
visibility254 edit2024.10.30
長文になります。
追記:質問等あればもちろん回答します!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、高3です。
私は吹奏楽部に所属し、部長を務めています。夏の大会(夏休み中)が終わってから仮引退をし、3月の演奏会に向けて1月ごろから復帰するのですが、復帰するのが嫌になってしまいました。
経緯としては、
ずっと仲が良かったグループの中の数人から夏の大会が終わった後呼び出され、「◯◯(私)のこういうところが嫌」、「嫌い」と言われました。内容は、私の部長としての立ち回り、部長として意識していたことを否定していたり、私自身の価値観を否定してくるようなものでした。夏の大会の時期は、様々なことが重なりメンタルがやられていて、その中で呼び出されたため、すごく辛かったし、こんなことを思っていたんだとショックを受けました。けど、今まで通りの関係を続けたいと言われました。その場では気持ちの整理がつかなかったので、少し考える時間を頂戴と話を終わらせました。
夏休みが明けてから、また呼び出され、夏休み中何考えてた?何で早く連絡してこなかったの?と上から目線で詰められました。正直、もう関わりたくないと思いましたが、部活に復帰をしなきゃいけない=絶対に関わらなきゃいけないので、一旦関係を取り持っておくべきだと考え、今まで通りの関係を続けたいと話しました。「これから改善していくの見てるから、一旦OK」とこれまた上から目線で返答されました。
その後、3月の演奏会の演目を決めていく際の話し合いの場で、明らかに私に対して意見ではなく、文句を言ってきました。人の話もろくに聞かずに、自分(相手)の意見を押し付けてくるような言い方でした。私以外にも前に立って仕切っている人はいたのに、私にだけ言い方がきつかったです。話し合いのあとも、私がいないところでグチグチ言っていたと他の友達から聞きました。話し合いから時間が経った今でも言っているらしいです。
この人たちのことで精神がだいぶやられている自覚があります。見かけるだけで動悸がするし、ずっと頭の中をぐるぐるしてるし、急に、呼び出してきたこと、話し合いでのきついあたりがフラッシュバックしてきたりします。
人として合わないし、一緒にいても害しか感じられない。もう関わりたくないです。
でも、部活には復帰しなきゃいけない。
楽器的にこの人たち関わらないのは難しいです。演奏会について、すでに色々進んでいるため、全てを投げ出したら、色んな人に迷惑がかかります。それは申し訳ないし、逃げになってしまうので、簡単にできないです。私の性格的にも今のところできないです。
でも、やっぱり、怖い。戻りたくない。会いたくない。部活辞めたい。全て投げ出したい。
どうすればいいと思いますか?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら