受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

人生は長いのでしょうか?

visibility363 chat3 personまい edit2024.12.02

祖母と最近話すようになって
こんなに小さかったけと思ったり

両親も50代で歳を重ねて
なにもしてやれなかったなと苦しくなりました。

23歳の女です。
消えたいと思う日々なのにしに対する恐怖で
つらくなりました。

人を傷つけてきた人生につかれてしまいました。

つかれてるだけですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    まいさん、おはようございます。
    お疲れ様です。

    いま、まいさんが20代で、ご両親が50歳ちょっとくらいですね。まいさんのおばあちゃんの子供の頃は洗濯機と冷蔵庫ってあったのか気になりますね。テレビもかな。

    もし一日に1時間、お話ししたり一緒にご飯を食べる時間を作れたら、5年続けられたとして1800回、10年なら3600回くらいみたいです。

    長いような、あっという間のような。

    おばあちゃん世代だとスターバックスとかってキラキラしてて入りづらいかもしれなくて、試しにちょっと一緒に行ってみたらその一度の1時間が一生の思い出になったりしたら楽しそうだなと思ったりしたんですけど、書きながら自分の家族向けにこれいいかもと思い始めました。

    スタバ慣れしてる常連さんのようなおじいちゃんおばあちゃんも見かけますけど、先進的なのかご本人たちにとっては普通のことなのか。

    ぼくも人を傷つけてきたことばかりだし50年くらいしたらまともに動けないかそもそも動くからだがないと思うんですけど、つかれたらお湯を張ってお風呂につかるっていうのを最近覚えました。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up