受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

受ける高校の評判が悪くて学生生活が不安です

visibility648 chat6 personうい edit2024.12.06

2月に帰国子女で高校を受けるのですがなんとなく思い立って深掘りしてみたら"夏休みがほとんどない" "高校の範囲を1年で終わらせる" "校則が厳しい"など酷評が色々書いてありました。元々日本の高校受験をすることになったのは自分が日本の青春に憧れたからなのにこの学校だと校則も厳しくて放課後も遊べないそうです。前から勉強を重視する高校ということは知っていましたが、帰国子女枠がある、合格実績がいいなどの理由で満足してしまって学生生活の部分をあまり深掘りしませんでした。でも青春をしたくて帰国するのに入ってみたら勉強詰めの生活が待ってるのかもしれないと思うとすごく不安です。きちんと前もって調べておかなかった自分が全て悪いのは分かっています。それでももう出願もしたし、日本に帰りたいという私の意見を尊重してくれた親にも、受験勉強を手伝ってくれた日本塾の先生方にもこんなこと申し訳なくて言えません
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ういさん、はじめまして。

    つらいお気持ちを掲示板に書いてくださってありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    私も現在海外で生活をしており、数年後にはわが子がういさんのような悩みに直面すると予想されます。
    そのため、このようなケースがあるのだなと、勉強になりました。
    うちの子も、日本の学校生活に夢を抱いているため、ういさんのお気持ちは理解できます。

    ところで、ココトモの規約では、

     「2.個人情報および連絡手段の記載
      氏名、住所、学校名など、個人特定につながる情報の投稿を禁止しています。」

    とあります。

    ういさんの場合は、まだ実際には通われていませんし、個人特定につながるとは考えにくいですが、本帰国の際のおおよその居住地がわかってしまう恐れがあるかと思います。

    また、実際にこちらの学校に通われている方がこの投稿を目にした際、不快な思いをされるかもしれません。

    可能であれば、特定の学校名を伏せた状態で相談を公開するのが良いかと思います。

    少しでもういさんの心が軽くなりますように。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。応援しています。
  • refresh約8ヶ月前
    リューみん 10代前半 女性
    他に帰国子女枠のある学校を今からでも探してみてはいかがでしょうか??12月だからもう厳しいかもしれなけど、意外とあるかもしれません。わからないのに余計なこと言ってすみません。わたしも受験生です。一緒に頑張りましょう!!
keyboard_arrow_up