解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 女性

アトピーの恋愛、結婚、出産

visibility381 chat7 personみな edit2024.12.18

アトピーの人に相談したくて投稿します。
まとまっていないかもしれませんがよろしくお願いします。

私は小学生からアトピーですが特に女性の1番大切であろう時期、25〜30歳までアトピーの症状が酷かったので毎日死ぬことを考えていました。
そんな時デュピクセントという薬を処方され
使ってみると驚くほど症状が落ち着きました。
今まで諦めていた恋愛もできるのかも、と婚活をして33歳のとき初めての彼氏ができました。
でも人に身体を見せること、アトピー特有の生活が変わることへの抵抗などネガティブな気持ちが強くその彼には振られました。
アトピーを言い訳にしたくないですがやはりアトピーじゃなかったら上記のような悩みはないと思います。
もう20代の時のような地獄を味わいたくないので少しでもアトピーの症状が出るとパニックになります。
元カレには私が恋愛してきていない、経験が人より少ないことを指摘されたので自分の人生に劣等感しかないです。
同世代が結婚出産マイホーム購入などしている時に私は朝掻き傷がないか、お風呂に痛みなく入れる状態か、高額な薬代はいつまで続くのか、など本来気にしなくていいことを考えています。
知恵袋でも受け入れてくれる人はいる、と回答がありますがこの歳になってもうどうしたらいいのかわかりません。
婚活をしていても子供の話が出るとやはり後ろ向きになります。
結婚はしたいけどやはり子供への遺伝も考えてしまいます。
この辛さを経験させたくありません。
子供をすっぱり諦めてのんびり自分に合う方を探せばいいという気持ちもあれば、同世代が全てを手に入れているのを見てアトピーじゃなかったらという気持ちが消えません。
この年齢で独身だと問題があるという世間の目にも耐えられなくなってきました。
考えても仕方がないのは頭では分かっているもののどうしていいかわからず、皆さんの意見をお聞きしたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    chikara 10代前半 女性
    はじめまして!私も2歳のときからアトピーでいつも皮膚がボロボロ落ちてました。
    私は今中1なんですが、今年のプールがものすごく嫌でした。クラスのみんなに分かってもらえなくて辛いんですが、その中でも私の友達は理解してくれるので嬉しく思います。
  • refresh約7ヶ月前
    メンバー
    みさき 30代 女性
    はじめまして、みさきです。
    私も幼少からアトピーがあるので、気持ちは痛いほどわかります。

    小さいときは手足がいつもボロボロで、毎日布団にどこかしら血のあとがついていて、服の裏も血の跡だらけでした。学生になって、水泳やバレーボールなどをやっていて、汗をかく頻度が多いせいか、軽度になったものの、季節の変わり目とくに春夏は、大人になった今でも首の後ろや顔、頭皮が皮向けや赤みでボロボロになるときがあります。花粉の季節は最悪です😅

    ネガティブな考えは、必ずしも悪いことではないですよ!自分を守るための大切な考え方です。
    ただ、スポーツや栄養たっぷりのご飯を食べていると、比較的ポジティブになりやすくなりますが、何か実践されていますか?

    私は今、アトピーや脂漏性湿疹、片頭痛、多汗症など悩みがたくさんありますが、28で結婚し、空気の澄んだ田舎に暮らしています。
    東京から離れたことと、乾燥しにくい気候のおかけでアトピーの症状はだいぶ出にくくなりました。
    あと、佐々木愛さんという方の本を参考に、魚中心の生活をしており、便秘や片頭痛、季節でゆらぐ肌などが改善されてきました。完全に治ってないものの、コントロールできるかんじになりました。

    アトピーだと、子供について悩みますよね。私もそうで、子供を産むのは乗り気ではありませんでした…。
    ただ、最近YouTubeで胎内記憶について話しているのぶみさんという方の動画をみて、面白い話がありました。アレルギーもちの子は、お母さんのお腹の中を掃除してきたからなんだそうです。
    お母さんを守るために子供が自らそうしているそうですよ!胎内記憶は成長につれてなくなってしまうので、私には何の記憶もないですが、私もお母さんのお腹にいたとき、お母さんの中にあった悪いものを掃除して、お母さんを救えたなら、自分がアレルギーでもまあ、いっか!と思えるようになりました。

    また、アレルギーのおかげで食生活に気を使うようになり、家族も気を使ってくれるおかげで人一倍健康に詳しくなったり、体に悪いものを避けて選ぶようになったりしていませんか?それも、周囲の家族たちを守ることにつながっているそうですよ。お金かかりますけどね😅

    最近は、アトピーなどのなんらかのアレルギーもちの人は増えてきていて、珍しいものでもなくなってきましたよね!だから大丈夫ですよ!
    幸せになるのは、何歳になってからでも遅くないです。あなたはお母さんを救って産まれてきたんだから、自分の幸せのために、幸せに生きることを第一に考えてみてくださいね😊
keyboard_arrow_up