受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

保留される恋より想ってくれる人を愛するべきか

visibility463 chat5 personおたけ edit2024.12.22

ずっと仲良くしている同期の子がいます。趣味が一緒で一緒にいると何でも気兼ねなく話せて信頼出来る相手だと思っています。恋心もあるのですが、最近は愛情に変化しているような気持ちでいます。その子の親戚の方とも仲良くさせてもらっており、その子の事を好きなことを知られてるので応援される立場であって、食事会を開いてもらう時も気を遣われてその子を必ず呼んでセッティングされます。
これまでも何人かを交えて遊びに行ったり、宿泊を伴う旅行も行きました。ただし付き合わないと手を出してはいけないという考えを自分は持っているので体の関係は持っていません(別に夜の関係を持ちたくないとかいうのはなく恋人としていちゃいちゃしたいという欲はあります)。いわゆる友達以上恋人未満のような関係が続いています。
これまでもこの関係ハッキリさせたいなと思って何度か告白してきました。しかしその度返事は保留されて振られてしまい、月日が立つといつの間にかいままでの友達以上恋人未満の関係に戻っています。このことに関しては自分も関係を壊すのが怖いという自分の弱さが見えています。
そんな中で出会いというものはありがたいことに多く、付き合ってるわけでもないので仲良く食事行ったり遊びに行くこともあり、逆に別のお相手の方から告白されることもありました。しかし同期の子のことが離れず別の方とお付き合いするという決断に至らず、自分を責めてしまいます。
すごく贅沢な悩みだと思うのですが、自分が愛したいと思う子を想い続けるべきなのか、想ってくれる人を愛するべきなのか、どちらにしたら良いのでしょうか。ご意見お聞かせください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約7ヶ月前
    くじら 50代 男性
    おたけさん、保留には保留でかえしましょう。
    保留されている相手を待つ必要はないですが、関係を断ち切る必要もないと思います。
    おたけさんは、告白した彼女さんとの関係はどんなに細くなっていても、繋いでおいた方がよいです。
    そのかわり、彼女だけに固執せず、他の異性にも、異性以外の自分の楽しみにも取り組まれたらと思いました。
    不思議と特定の異性のみに思いが囚われていると、叶う確率は低いです。
    反対にどんなに細くなっても縁は繋いだままにしておき、こちらからは追いかけない。他に目を向け人生を進んでいくと相手の状況がかわり、あちらから近づいてくることも出てきます。
    そのときに、おたけさんの気持ちがあれば付き合ってもよし、そうでなければお断りするのも自由です。
    気をつけるのは、そう言う女性に限って、おたけさんにほかの女性の縁ができそうになると、保留状態だけを継続するために、いかにも気がありそうな行動をするときがあります。
    それには決して誤魔化されないでください。
    今はたぶん、彼女さんの方が選択肢をもっている立場ですが、長い年月、男性も経験を積みますし、そう言う力関係もかわります。
    今は、人としても男としても力を蓄え経験を重ねる時期のような気がします。
keyboard_arrow_up